医師としての自分の存在価値は何だろう?人間関係悪化でネガティブスパイラル…。

大学医局に在籍し続けて
14年目のS先生。
教授が変わってから居心地が悪くなり、
人間関係が悪化してしまった…。
言葉は悪いが
逃げるように退局してしまった。
しばらくは非常勤で食いつなぎ、
ある当直バイトの当直室に置いてあった
医療雑誌に掲載してあった
ある病院の求人に応募。
何も準備や計画などしていなかったが、
トントン拍子に話しが進み、
条件も良かったので入職。
が、しかし…。
診療部長が教授と知人であり、
まさかの人間関係悪化…。
部長からはある事、ない事、
毎日のようにお小言を貰うようになってしまい、
医師として診療にも自信がなくなってしまった。
俺って何やってんだろう…。
なんでこんな事まで言われなくちゃならないんだろう…。
と後悔の日々。
やはり今ある求人からポンと選ぶのではなく、
まずはご自身のキャリアプランを
しっかりと立てないといけませんね。
そして医療機関の内情についても
きちんとリサーチしないと…。
<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
・ジーネット株式会社 コーポレートサイト
・医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>が運営する医師向け情報提供サイト
・ジーネット株式会社 <公式> twitter
・ジーネット株式会社 <公式> facebookページ