皆さん、こんにちは。
ジーネット株式会社の小野勝広です。
私どもジーネット株式会社は、
紹介会社から案内される求人が、
本当の意味で転職希望医師にとって
有用な情報になっていないのではないか?という
問題を感じています。
やはり求人票に掲載されている条件や
待遇といった情報だけでなく、
経営者や現場の生の声、現地に足を運んで
コンサルタント自身が肌で感じた情報こそが
大事ではないかと思うのです。
今回、山梨県韮崎市にある「韮崎東ケ丘病院」に訪問し、
北村院長とお会いさせて頂いた際の会話や、
院内の様子を情報公開いたします。
どうぞご参考になさって下さい。
小野 あ、北村先生、はじめまして。ジーネットの小野です。
わざわざ玄関までお迎え頂きまして有難うございます。恐縮です…。
北村院長 いえいえこちらこそ遠くまでお越しになって頂き有難うございます。
ちょっと事務長が来客中なので、病院の近隣をご案内しますね。
一緒にドライブしましょう(笑)。
小野 おお、院長自らすみません。でも楽しそうですね。お供します。
(北村院長のお車で病院の近隣とドライブ)
北村院長 うちの病院は韮崎駅からは
(JR中央本線、新宿から特急あずさで直通1時間40分)
車で10分程度なのですけど、
高速道路のインターチェンジはすぐ近くなんですよ。
ほら、もう着いた、ここがそう。
小野 本当に近いですね。これは中央自動車道ですよね。
お車で都内から通う先生もいらっしゃるんですか?
(高井戸ICから1時間38分)
北村院長 そうね。八王子辺りからだと充分に通勤圏内なので、
何人かいらっしゃるわよ。
もう少し景色の良い所に行ってみましょうか?
小野 いや~この辺りから見る山はすごい迫力ですね。
空気もおいしいし、癒されるなあ。
北村院長 そうでしょう。
だから山梨で働いて、都内で学んだり、遊んだりすれば、
すごく充実した生活が送れると思うのよね。
富士山が遠くに見えて、南アルプスや八ヶ岳に囲まれて、
自然環境には恵まれた場所ですので…。
小野 確かにそうですね。都会の喧騒から離れて日々仕事して、
でも休みの日には都会で過ごすなんて、
ある意味ではすごく贅沢ですよね~。
北村院長 私も最初に赴任してきた時には
少し寂しく感じたところもありますけど、
慣れてくると心が安らぎますし、
仕事とプライベートの両立を東京と山梨を行き来する事で
バランスが取れてくるんです。
そろそろ事務長の来客も終わった頃ね。
病院に戻りましょう。
(病院に戻り、事務長も合流して、院長室で北村院長、事務長、小野で打合せ)
事務長 わざわざお越し下さり有難うございます。
当院では現在、精神科の常勤医師、非常勤医師、
それと身体科(内科、外科など)のドクターを募集中なんです。
それで院長の知人でもある小野さんにも
是非ご協力して頂きたくて…。
小野 それは有難うございます。
具体的な求人内容や募集要項は後程お伺いするとして、
まずは今回医師を募集する事になった背景などを
お教え頂けますか?
北村院長 当院は147床の小さな病院です。
精神科病棟が99床、療養病棟が48床で、
職員数が約140名と全員が顔の見える関係なんです。
現在、医師は常勤医師が3名、
精神保健指定医が2名と療養病棟担当が1名、
その他、非常勤の先生方が13名いらっしゃって頂いています。
今後、退職する医師もおりますし、
私自身も次期院長候補の先生にもお越し頂きたいので、
募集する事にしたのです。
小野 なるほど。確かに常勤医師が1~2名増員されると、
さらに診療体制は万全になるのでしょうね。
人間関係に悩んで転職を検討される医師もいらっしゃいますから、
職員全員と顔の見える関係ってのは良さそうですね。
受付の方々の対応もすごく良かったですよ。
事務長 私自身も入職してからそれほど長くありませんけど、
当院は確かに仲間意識が強くて、
ファミリー的な温かさがありますね。
自由闊達に意見を述べる事もできますし、
何かを改革する際にも一丸となれるのがひとつの魅力ですね。
北村院長 そうね、だから自分自身が大きな組織の単なる歯車ではなく、
クリニックのように関係が近すぎて
気遣いしなければならない事もない。
1人1人が自分の立ち位置を自覚できて、
仲間意識も自然とできるほど良い大きさの病院であり、
人間関係の良い職場よね。
事務長 当院の病棟は自然豊かな環境の中にありますし、
従来の病院のイメージを払拭する
モダンで開放的なデザインなんですよ。
原広司さんというか方に設計して頂いたのですが、
療養病棟はグッドデザイン賞を受賞しているんです。
小野 そうなんですね。
どうりで病院っぽさを感じないなあと思った訳です。
でも人間関係って重要ですよね。
ただでさえミスの許されない、忙しい職場なのですから、
院内でホッとできる瞬間があると有難いですよね。
北村院長 そう。なので当院が求める医師像としては、
とにかく協調性のある先生。
職員と協働できる先生を求めています。
やはり医療者としての根本に
チーム医療を大切に思うお考えを持っていて欲しいですね。
小野 それは確かに必要不可欠ですね。
逆に転職をご検討中で、
もし貴院に関心を持って下さる先生がいらっしゃった場合、
病院としてそういった先生にご提供できるものは何でしょうか?
事務長 当院は都心部の病院とは違って、
落ち着いたペースで診療をする事ができると思います。
また職員のバックアップ体制はしっかりできていますし、
オンコールや当直もわりと少な目です。
地方だからというのもあるのでしょうが、
患者層も良く、大きなストレスを抱える事は少ないと思われます。
北村院長 うん、そうね。その意味では赴任いただける先生には、
多様なキャリア、様々な働き方を提供できそうね。
イチ常勤医として気楽に働きたい先生もOK、
いずれ院長など病院の経営陣になりたい先生もOK、
精神科と身体科(内科、外科等)の両方を
認知症病棟でバランス良く診たい医師もOK、
他科から転科して精神科医を目指したい先生もOK、
当院としては先生のビジョンやご希望には
かなり柔軟に対処できると思います。
事務長 はい、できたら精神保健指定医をお持ちの先生ですと助かりますが、
転科の先生や総合診療的に診察したい先生も大歓迎です。
事務方も先生方をしっかりサポートいたします。
小野 いろいろお教え頂いて有難うございます。
これだけ自然環境が味わえて、
仕事とプライベートの両立ができるとなると、
お子さんをのびのび育てない若手医師や、
そろそろゆるやかな環境で
自分らしく働きたいベテラン医師なども、
きっと合うのでしょうね。
私も何とかして良い先生をご紹介差し上げたいです。
本日は有難うございました。
具体的な求人内容に関しては下記をクリックして下さい。
【山梨県韮崎市】精神科病院にて精神科の医師(常勤・非常勤)の募集です!
*諸々の条件に関しては応相談ですので、
少しでも関心を持つ先生は
下記オレンジのボックスをクリックしてお問合せ下さい。
北村院長の最新著書に関して下記ブログにて書きました。
こころ 曇りのち青空 Dr.あやこ 精神科医の処方箋
合わせてご覧下さい。
*ジーネットTV 医師のキャリア(転職・開業)を語ってます!
<ジーネットは様々な情報発信をしています!>
・ジーネット株式会社 コーポレートサイト
・医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>医師向け情報提供サイト
・医師のキャリア<転職・開業> twitter
・医師のキャリア<転職・開業> facebookページ