医師のキャリア支援 <転職・クリニック開業> はジーネットにご相談下さい!
ジーネットのSNSでの情報発信

白衣高血圧症!?

2012年9月13日by gnetdoctor0

おはようございます。

医師、看護師の人生の転機でお役に立つ
転職・開業コンサルタントの
ジーネット株式会社の小野勝広です。

昨日のブログで、
もっと医師に協力して、
フレンドリーに接して
より良い医療を受けようよという
話しを書きました。

ですが、人間の心理って
そんなに簡単じゃないんですよね…。

白衣高血圧症という言葉があります。

自分で家庭で測った血圧は正常ですが、
病院で白衣を着た人に測ってもらうと
「高血圧」になることを言います。

緊張やストレスで血圧が上がるということは
よく知られていますが、
それが条件付けされて病院に来ると
高血圧になってしまうというわけです。

う~ん、白衣を見ると
緊張して血圧が上がる…。

であれば、白衣を見ると言いたい事が言えないとか、
笑顔がこわばるとか、あってもおかしくないですね。

これは医師だけでなく
看護師などでもあるそうですから、
人間の心理ってのは
本当に難しいものだと思います。

深層心理として
白衣に権威などを感じてしまうのでしょうか?

道を歩いていて警察官がいると
何も悪い事などしてなくても
ついドキッとしてしまうのと
似ているのかもしれませんね。

最近では敢えて
白衣を着ない医師もいるようですが、
やっぱりお医者さんは白衣を着るのが
普通だと思います。

逆に医師の立場に立てば、
白衣を着た瞬間に、
一般人から医療者の顔に変身するような
気持ちの切り替えという側面もあるのではないでしょうか。

これは私のようなビジネスマンでも、
気合いを入れる時にネクタイを結び直すとか、
ジャケットを着るとか、
そんな感じかもしれません。

さて、人は見た目が9割なんて言い方があります。
8割と言われる事もあるようですが、
確かに見た目は重要です。

ただ顔やスタイルの善し悪しとか、
服装だけではないと思うんですね。

清潔感という言葉に代表されるように、
その人に似合った爽やかさみたいなものが大切です。

そこで私が思うのは「個性」の問題です。

個性を抜きにした好感度アップって
相当に難しいと思うのです。

例えば私などは体格が良く、
身体が大きいものですから、
時に相手に威圧感を感じさせる事になりかねません。

ですので、
極力柔らかい色の服を着るようにしています。

他に気を付けているのは、
声と表情です。

私のような人間が
大きな声でハキハキするのは
得策ではないと考えています。

聞き取れないなんてのは論外ですが、
できるだけ柔らかい声、
そして耳に心地良い声を出すように意識しています。

表情はやはり笑顔が大切です。

しかし大事な仕事の時に笑顔というのは
どうかとも思います。

真剣さと笑顔を両立するのは
中々難しいものですからね。

なので私は目の柔らかさというか、
相手を受け入れるような目線でいる事を
心掛けています。

こういった事の効果の程は
何とも言えませんが、
私としては、
自分の個性を冷静に分析した上で
実行しているんです。

え~、話しを元に戻しますが、
私が思うに白衣高血圧症とは、
何も白衣だけの問題ではないのではないかと
思ってます。

病院という場所の持つ雰囲気であったり、
テキパキと働く医療者から醸し出される多忙感であったり、
もし自分の身体に
異常があったらという
不安感であったりするのではないでしょうか。

ある部分までは医療者の工夫や
努力で改善できるのかもしれませんが、
それよりも何よりも病院や
医療者に対する慣れのようなものが
必要な気もします。

病気やケガがちで慣れるってのも
宜しくないお話しですから、
医療というものに対する慣れ、
それこそ健康にしてくれる有難い場所だという認識や、
自分の身体を思いやってくれる
頼りになる専門家という
受け止め方があるといいのではないかと思いました。

医療者…、白衣…、何だか緊張…。

こういう発想ではなく、医療者を信頼し、
パートナーシップを組むような考え方を持つと
白衣高血圧症も避けられるのではないかと思います。

白衣高血圧症 医療者 患者

病気やケガは良くも悪くも
我々にとって
とても身近なものです。

そして医療者は、
そんな我々と
共に戦ってくれる
良きパートナーなんだと思います。

昨今、医療者に求め過ぎたり、
丸投げし過ぎたり、
まるで敵のように考えていたりと、
非常に悲しい出来事が増えています。

医療者に対する接し方を患者側は
再度見直すべきではないかと考えております。

良い関係を作って、
共に病気やケガと戦いましょう。

それでは、また…。

*ジーネットTV 動画も続々アップしています!

医師キャリア相談

<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
ジーネット株式会社 コーポレートサイト<NEW>
医療ビジネス健全化協議会が運営する医師向け情報提供IBIKENサイト
ジーネット株式会社 <公式> twitter
ジーネット株式会社 <公式> facebookページ

いいね!と思ったら下記もポチ!
      にほんブログ村 転職キャリアブログへ

診療圏調査バナー

 

 

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published.