医師のキャリア支援 <転職・クリニック開業> はジーネットにご相談下さい!
ジーネットのSNSでの情報発信

医師転職エージェントからのこんな求人紹介には気を付けましょう!

2013年5月3日by gnetdoctor1

おはようございます。

医師、看護師の人生の転機でお役に立つ
転職コンサルタント歴13年の
ジーネット株式会社の小野勝広です。

少し前の話ですが、
ハローワークで雇い止めがあったという
ニュースが流れました。

<東京新聞>
非正規職員の相談員らハローワークで大量雇い止め

雇用の安定を使命にした
ハローワークがこれですからね~。

こんな状況で企業が解雇をしやすくするなんて事をしたら
どうなってしまうのでしょうか…。

今回雇い止めになったのは2200名と報道されています。
3月末で実施されたらしいですから、
4月以降は窓口が混乱しているのではないでしょうか。

ハローワークのお仕事もかなり厳しくて、
結果を求められるらしいですね。

きっとその中には就職者数を確保する為に、
上層部からはかなり強い指示が降りてくるのでしょうし、
このように不安定な非正規職員であるならば、
翌年以降の契約に何としてでもこぎ着けたいという事で
マッチングにも悪影響があるのではないかと思います。

これは個々の問題というよりも
構造上の問題と言えるのでしょうが、
本人が希望している仕事ではなく
決まりやすい仕事をお薦めしたり、
企業側が望んでいる人材ではなくとも
選考に挙げたりという事は出ているのではないかと
想像します。

ある意味で
私の仕事はハローワークでの仕事と近いですから、
このニュースには反応してしまいました。

さて、ついでですから
優秀なコンサルタントなら、
まずしないマッチングというものがありますので
今日はそれをご紹介します。

マッチングは結果的に
求人の紹介の仕方になって現れてきますので、
こんな求人の紹介の仕方には
気を付けようという事で3点ほど。

1、フォーマットそのままの垂れ流し紹介

おそらくシステムマッチングになっているのでしょう。
条件や待遇は把握できても
肝心要の生の情報は入っていない事が多いです。

優秀なコンサルなら
必ず自分が足を運んだ情報を入れますが、
そうでない場合は運任せになります。

手間が掛かっていないので、
5件10件と一気に送りつけてきますね~。

2、ズレてる紹介

求人を見ていてズレてるんだよな…、
わかってもらえてないんだな…、と感じる事がありませんか?

例えばコアな部分はきっちり抑えてあり、
他の部分を提案として紹介するならわかります。

ですが、こういう時って
大概がコアな部分がズレてるんですよね。
要は希望条件が伝わっていないという事ですから、
困ったものです。

3、押しつけがましい紹介

もう言語道断です。
この中から選んで
どこかを受けて下さいなんて書かれていたら
その会社、コンサルとの付き合いは避けた方が良いです。

なぜなら、求人側にも同じ事をしていますし、
それだけ数字が欲しいという事は
出来が悪い事を証明していますからね。

いかがでしょうか?

何度も申し上げておりますが、
転職は人生の一大転機であります。

そして人材紹介会社を利用するという事は、
メリットがあるからすべきであって、
そのメリットを享受できるかどうかは
担当するコンサルタント次第であります。

この担当が、能力不足、知識不足、
低いモチベ-ションだったりしますと、
転職に失敗します。

どんなに大手の会社だろうが、
どんなに知名度の高い会社だろうが、
担当のコンサルタント次第で
成否はクッキリ分かれるのです。

逆に、優秀なコンサルなら在籍している会社は
あまり関係ないですね。

求人の紹介の仕方でも、
そのコンサルタントの能力を計れますので、
是非とも参考にして頂ければと思います。

医師 求人 紹介

無理矢理のマッチング。
希望と違うマッチング。
ごり押しのマッチング。

よく聞く話しですが、
同業の私から見ても許し難い事であります。

言葉は悪いですが…
エージェントなんてゴマンとありますから、
余程の事情がない限り
そんなコンサルタントは切っていいんじゃないですかね。

きっとどこかに
自分にピッタリのコンサルタントがいると思いますよ。

それでは、また…。

*ジーネットTV 動画も続々アップしています!

One comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.