おはようございます。
医師、看護師の人生の転機でお役に立つ
転職コンサルタント歴13年の
ジーネット株式会社の小野勝広です。
巷には人材紹介会社の広告って
溢れていますよね。
電車に乗っていても
必ずと言っていいほどに見掛けてしまいます。
その大半が多くの求人数を誇っていたり、
非公開求人が多い事で
求職者の関心を引こうとしています。
ですが、求人なんて
数があればいいというものではありませんし、
何万件もの求人があろうが、
求職者にとっては自分の望む求人がなければ、
意味がないと私は思うんです。
また非公開求人と言ったって
それは単に大っぴらにしていないだけの話しで、
同じ求人がいくつもの人材紹介会社で
非公開になっているケースも多いです。
要は広告って奴は気を惹こう、
登録者を確保しようというものであり、
大した意味はないと
捉えた方が良いのかもしれませんね…。
さて、そうは言っても
<独占求人>というものも中にはあるんです。
これはある人材紹介会社のみにしか
求人依頼を掛けていない貴重なものであります。
非公開求人のひとつにはなると思いますが、
はっきり申し上げてその価値は
天と地ほどの差があります。
他の人材紹介会社では
その求人を案内される事はない訳ですし、
そもそもその求人を出したところは
何らかの意味や意図があるからこそ、
その会社のみに依頼している訳です。
理由としてはいろいろあると思うのですが、
今回採用したい求職者層に
その人材紹介会社が強みを持っているとか、
過去の取引の中での信頼性が高いとか、
求人の背景や経緯を理解してくれているとか、
担当のコンサルタントの能力が抜群に高く任せられる、など、
こういった背景があるのです。
普通に考えれば、
ある1社にしか求人を依頼しないというのは、
採用する側にとってはリスクになります。
そりゃ数多くの会社に依頼した方が
採用できる可能性は増しますからね。
でもそのリスクを取ってでも
ある1社にだけ依頼するには
それ相当の意味が隠れているのだと思うんです。
当然、独占求人を持っている人材紹介会社は、
評価に値するのでしょう。
クライアントに
選ばれている証明でもありますから。
まあそうは言っても
おそらくどこの人材紹介会社も
うちにも独占求人あるよ!とか、
たくさんあるよ!と言いそうですが
意外とこういう事って
求職者の方が知っていたりするものです。
嘘や見栄は通用しません。
単なる求人数や
非公開求人数を誇る人材紹介会社ではなく、
独占求人を得られるほどに
クライアントとの信頼関係を築けている会社。
こういう会社を選ぶのが
良い転職をする際のコツなのではないかと思います。
私の所にも独占求人って
いくつかあります。
本当に有難い事だと思います。
客観的に見て、
独占求人って良い条件や価値のある内容のものが、
やっぱり多いように感じます。
その分、いつも求人がある訳ではなく、
競合となる求職者同士のライバルも多いし、
タイミング勝負みたいな所もありますね。
ただ人材紹介会社にとっては
優秀さや存在価値の証明になりますので、
今後も独占求人を頂けるように
精進していきたいと思ってます。
それでは、また…。
<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
・ジーネット株式会社 コーポレートサイト<NEW>
・医療ビジネス健全化協議会が運営する医師向け情報提供IBIKENサイト
・ジーネット株式会社 <公式> twitter
・ジーネット株式会社 <公式> facebookページ
One comment
Pingback: だから求人は求人なんだから<何とか求人>を作って誤魔化すなよ…。 | ジーネット株式会社【公式】医師の転職・開業を丁寧に支援する