おはようございます。
医師のキャリアプランを軸にして
転職やクリニック開業で独自のサービスを展開する
ジーネット株式会社の小野勝広です。
情報リテラシーが求められる時代です。
しかし情報を発信する側が
意図的に情報をゆがめるのは許し難いですよね…。
医療業界の転職シーンや
クリニックの開業シーンについての
誤まった情報はビシバシ暴いてまいります。
本日のブログのタイトルは、
【 医師の非公開求人の裏側を探ってみる! 】としました。
非公開求人の真実
当ブログでは今まで非公開求人について
何度か記事を書いてまいりました。
私の感覚ですと医療機関側から
この求人は非公開でお願いしますと言われるのは
100件に1件もないと思います。
つまりエージェントの方が
意図的に非公開にしている、
もしくは非公開と言っているだけのケースが
大半だと思われます。
なぜそんな事をするか?
今までは求人件数をウリにしてきたのですが、
それが通用しなくなってきたんです。
しかし求人以外にはウリものがない。
そこで出てきたのが非公開求人です。
いかにも特別な他にはない求人がありますと
勘違いさせようとする悪質な手段です。
ま、それも通用しなくなりつつありますけどね。
要はですね、
医療業界は医師を始めとして
売り手市場の職種が多いんです。
だから医療従事者に登録してもらうのが大変で、
ここが事業の肝でもある訳です。
だから何としてでも
登録を確保しなければならない。
できなければ事業は終わりです。
医療機関に紹介できない訳ですから
売上がゼロという事ですね。
登録してもらう為には
普通の求人を非公開求人と称してアピールしますし、
普通の求人をレア求人と言うくらいは
彼らは何とも思いません。
事業の存続が掛かっているのですから
それくらいの嘘は罪の意識すらないでしょう。
でも私に言わせれば
こんなん許してちゃダメだと思うんですよ。
「虚偽」以外の何物でもありませんから。
医療系エージェント業界浄化の為にも、
医療系エージェント業界の健全化の為にも、
声を上げていかねばならないと思ってます。
ですから当ブログをお読みになっている先生方は、
もし「非公開求人」と宣伝しているエージェントがあれば、
あ、求人以外にウリものがないんだな、
あ、嘘を付いてでも医師の登録が欲しいんだな、
そう思って下さって間違いないです。
私の言う事が信用できなければ
是非とも非公開求人を紹介してもらってみて下さい。
おそらく1件や2件はあると思いますよ。
1件もなかったらあまりにも罪深すぎますけどね。
ただあってもほとんどが他社は普通に公開してるでしょうし、
医療機関側はなんで?って思うでしょう。
医療機関にとっては
非公開にする意味、意義がないですからね。
上記のリンク先の記事で書いてますけど
それこそ院長や副院長を募集するとか、
問題があって辞めさせたい医師の後任とか、
他院に知られたくない新規事業の担当医師とか、
雇われ院長求人とか、
そういう場合は非公開にするケースはあります。
ありますが
少ないだろうという事はご理解頂けますよね。
むしろオープンにした方が応募はあるかもしれませんし、
非公開にする理由によっては
むしろ危ない求人にすらなりかねません。
結論。
非公開求人のほとんどは
エージェントの都合で非公開と言われているだけ。
これが非公開求人の真実です。
非公開求人の裏側
とあるエージェントのサイトで
なぜ非公開にするか?という説明を見つけました。
①突然の欠員のため、条件を上げてでも医師が欲しい。
なぜ条件を上げてでも採用したいとなると
非公開にする必要があるのでしょうか?
私なら突然の欠員が出てしまう
医療機関の内情に不安を持ちます。
しかも敢えて非公開にするなんて
何か裏があるのではないか?
隠し事がありながら採用しようとしているのではないか?
そう考えるのが普通ではないでしょうか?
万が一正当な理由で突然の退職になってしまうなら
担当医師がご家庭の都合で退職する事になってしまいましたと
素直に伝えて
大募集!とした方がいいんじゃないですかね?
条件を上げての募集だなんて
医師の場合はごく普通の事であり、
だいたい年収提示も当初は1500~2000万のように
幅を持たせているでしょう。
クローズにする意味がありません。
②在籍中の医師よりも条件が良いため、公開できない
10年めの医師の代わりに15年目の医師に入職してもらう。
専門医のない先生が辞めて専門医のある先生に入職してもらう。
患者からのクレームの多い医師の代わりに
コミュニケーション能力が抜群に高い医師に入職してもらう。
こんなケースであれば
在籍中の医師より条件がよくなって当たり前ですよね。
①でもコメントした通り、
医師の年収は年次、キャリア、経験などによって
変わるものです。
現在の在籍している医師より格上の先生なら
条件が良くなるのは当然です。
そしてそれは在籍医師も納得するでしょうし、
新たに入職する医師もそうでないと来ないでしょう。
むしろクローズにする事によって
隠蔽体質があるのではないかと疑われます。
③相場より好条件であるため、実績のある会社に頼みたい
これなどはもうバカバカしくて笑ってしまいます。
実績のある会社が実力がある会社なのか?
実績のある会社なら良いドクターを紹介してくれるのか?
実績のある会社なら他社よりも紹介の確率は上がるのか?
まったくそんな事はありません。
この会社などは
いいからうちを使いなさいという
脅迫のように私には感じますね。
相場より好条件であるならば
どこのエージェントでもいいんじゃないですか?
いい医師を紹介してくれるなら
医療機関はどこのエージェントからでもいいんですよ。
実績が豊富でも
結果は芳しくなく、
定着率が非常に悪かったり、
もう2度と付き合いたくないと思われていたり、
低評価であったりするケースは多いです。
私は何度も医療機関から
こういう話しを聞かされてきましたので…。
あそこから声が掛かっても決まりませんから。
決まってもすぐに辞めてしまいますから。
医師への説明が不足なんです。
高条件で釣り上げただけですから。
医師に信用されていないんです。
こんな話しはゴマンとありますよ。
自院の採用担当、
まあ事務長が多いでしょうが、聞いてみると良いです。
どれだけ信用されていない
実績のあるエージェントが多い事か…。
ま、まとめますと…
要は「詭弁」のひと言ですね。
この①~③なんて理由にならんのです。
私はこの①~③の文章を作った方と公開討論がしたいです。
完全論破しますので
是非とも生放送でお願いしたいなあ(笑)。
医師が選ぶべき本物の良い求人とは?
私は医療系エージェントにおいては
一刻も早く求人をウリにした
医師の登録促進を止めるべきだと考えています。
理由はいろいろありますが、
今のままでは医師を勘違いさせるだけで
医療機関にとっても望ましくなく、
医療業界において迷惑になりかねないからです。
他にウリを作らねば
医療系エージェントは今後益々衰退します。
って衰退しつつあるけど…。
転職支援をしていれば
求人は必ずどこかのフェーズで
ご紹介する訳ですよね。
でも、本当にそれだけでいいんですか?
そこを業界人は徹底的に考えねばなりません。
特に非公開求人とか、レア求人とか言って
「嘘」を平気で付けるようになったら
もうこれは害悪と言っても過言ではないでしょう。
まあすでにこんなものに騙される医師も
どんどん少なくなっていますからいいんですけどね。
医師にとっての求人とは
あくまでもきっかけです。
求人サイトに掲載されている内容が
すべてではないですからね。
むしろそこから交渉が始まる訳じゃないですか。
まして高条件の求人には必ず裏がある訳で
そこまで書かれている求人なんて存在しません。
私が面談した先生にはよく言うのですが、
求人にしても、開業物件にしても、
ネット上でオープンになっている段階で
それはもう良いものではありませんよ…と。
本当に良い求人、本当に良い開業物件は
オープンになる前に決まりますから…と。
そりゃそうですよね。
本当に良いものは水面下で決まっていきます。
決まらないからネットに出して募集するんです。
このカラクリを知っておくだけで
騙されなくなりますね。
でもこれが非公開求人やレア求人ではない事も
ご理解頂けましたよね。
医師が選ぶべき本物の求人とは、
〇〇先生だけのオリジナル求人です。
医療機関側と事前に折衝し、
〇〇先生ならここはこう変えましょう…というように
オリジナルにした求人こそがベストです。
だってその求人は△△先生には合わないんです。
〇〇先生用に個別具体的に作り上げた求人なんです。
誰もが見れるネット上にある訳ではなく、
騙しのレトリックが使われている訳でもなく、
医療機関と「相対」で作られたものですから。
つまり世界で1件しかない貴重な求人であり、
〇〇先生がお断りされた段階で
その求人はお蔵入りになるんです。
こういうものがベストです。
ただ問題は必ずこういう求人が数多くある訳でもなく、
これを作れるエージェントは激レアである事です。
逆に言うと
だからこそ価値が高いのです。
どうか非公開求人などに騙されず、
少しでもオリジナル求人に近いものを
手に入れて頂きたいと思います。
それでは、また…。
*ジーネットTV 医師のキャリア(転職・開業)を語ってます!
<ジーネットは様々な情報発信をしています!>
・ジーネット株式会社 コーポレートサイト
・医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>医師向け情報提供サイト
・医師のキャリア<転職・開業> twitter
・医師のキャリア<転職・開業> facebookページ