医師のキャリア支援 <転職・クリニック開業> はジーネットにご相談下さい!
ジーネットのSNSでの情報発信

良い医師の見分け方!

2014年2月17日by gnetdoctor0

おはようございます。

医師の転職、開業の情報提供をしている
医師転職相談センターを運営する
ジーネット株式会社の小野勝広です。

先週…、
「良い病院の見分け方」をご紹介しましたが、
今日は「良い医師の見分け方」をご紹介致します。

<良い医師の見分け方>

1、自分の家族をみるような気持ちで患者をみている。
2、人間的に信頼できる人物である。
3、医療スタッフとのチームワークが取れている。
4、インフォームド・コンセントを大切にしている。
5、セカンドオピニオンを当然としている。
6、患者のQOLに配慮した治療を実施している。
7、診断・治療技術に優れている。
8、治療方法や手術数などの医療情報を公開している。
9、常に新しい医療情報に対してアンテナを張り巡らしている。

いかがでしょうか?

こちらも元ネタは下記の本です。
<最新 病院のすべて>
最近こちらからの抜粋ネタが多かったですが、
おそらく今回で最後です(笑)。

正直、良い医師の見分け方なんて、
こんな簡単に書けるものではないと思うんですね。

最終的には、
自分との相性みたいなものも
大切になってくるし、
その時々によって
自分にとっての良い医師って
変わってくるものでもあると思うんです。

軽症の時。
重症の時。
親や子供など、自分以外を診て貰う時。
自分の年齢。
病気や怪我の種類。

それぞれその時によって
必要とするドクターって違うようにも思うのです。

まあ、そうは言うものの
この9つの条件は、
ほとんどのドクターが
実現しているものではないかと思います。

私の知る多くの先生方は、
備えている方々のようにも感じますしね。

ただ、
3、医療スタッフとのチームワークが取れている。
は結構ポイントになるのではないかと思いました。

定着率の悪い医療機関は、
そこに何らかの要因がある訳で、
衛生面、経営面、などに問題があったりするものです。

スタッフの定着率が高く、
医師との連携が良い医療機関は
その意味でも安心できるのではないかと思った次第です。

一概には言えませんが、
この9つの多くを備えているのが普通であり、
備えていない項目が多いってのは
やはり問題ではないかと思います。

主観的に見ると、
見誤る事もあるかと思いますので、
患者仲間や、地域住民の皆さんで
情報交換をしてみると良いのかもしれませんね。

良い医師の見分け方 医療スタッフ インフォームドコンセント セカンドオピニオン QOL ジーネット株式会社

良い医師と出会う為には、
良い患者でいる事が大切なような気がします。

良い患者は、
良い医師を引き寄せると思うのですね。

これって、医師と患者の関係だけでなく、
上司と部下でも、夫と妻でも、
友人関係でも、親子でも、
あらゆる人間関係がそうではないでしょうか?

求めるばかりでなく、与えること。

そういう人としての基本が大事であり、
患者として正しくある事こそが、
良い医師と出会うコツではないかなと考えております。

それでは、また…。

*ジーネットTV 動画も続々アップしています!

医師キャリア相談

<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
ジーネット株式会社 コーポレートサイト<NEW>
医療ビジネス健全化協議会が運営する医師向け情報提供IBIKENサイト
ジーネット株式会社 <公式> twitter
ジーネット株式会社 <公式> facebookページ

いいね!と思ったら下記もポチ!
      にほんブログ村 転職キャリアブログへ

診療圏調査バナー

 

 

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published.