おはようございます。
医師、看護師のより良い未来を創造する
お手伝いをしている転職コンサルタント
ジーネット株式会社の小野勝広です。
ある先生から聞いた言葉をご紹介します。
「医者って自分で職場を探せますよね?」
おっしゃる通りですね。
これだけ医師不足が叫ばれ、
圧倒的な売り手市場にありますから、
どんな方でも職場は探せると思います。
また、医局に属していれば
その関連から職場を探す事もできますし、
先輩・後輩を始め
医師のネットワークは非常に強く、広いので、
ひと声掛ければ
ご紹介を受ける事も充分可能です。
恐らくこの先生も
「何で紹介会社に依頼をするのかな?」という
素朴な疑問があったのではないかと思います。
医師が紹介会社に仕事探しを依頼するメリット。
今日はここを考えてみます。
1、
応募や条件交渉などの手間、
求人を探す手間の削減
2、
求人の多様性や情報量を取得
3、
相談相手、ビジョンの共有できる
パートナーとしての有用性を獲得
メリットにしても、
デメリットにしても上げればキリはないのですが、
この3点は私が考える
代表的なメリットです。
これは医師に限った話しではありませんが、
転職には相当のパワーと覚悟が必要です。
それなしに成功はあり得ないくらいです。
実際に転職活動を始める方は
皆さんお持ちですね。
ところが時が経つに連れて
段々と薄れてしまう…。
まあこの辺りでいいかあ…と
妥協してしまう。
スタート段階での実現したいものが実現できるなら
それもいいかと思いますが、
中には妥協に妥協を重ね、
当初の目的とは全くズレてしまった転職で
完了してしまう方もいらっしゃいます。
手間の削減や求人の多様性など、
多くのメリットを受ける事ができるのが
人材紹介会社ではありますが、
それよりも何よりも、
なぜ転職をしたいのか?
どういう職場で働きたいのか?
そこを共有できるパートナーを得る事が
最も重要ではないかと考えています。
転職とはノウハウです。
そのノウハウとは、
目的の追求、人生設計、
そして自分自身をさらに高める事など、
第3者の視点でのアドバイスだと思います。
時には両親のように、
時には恋人のように、
時には友人のように、
あなたの為に、
様々な角度からノウハウを提供する。
人材紹介会社でも、
担当するコンサルタントによって
当たりハズレはありますが、
当たりの場合に得られるサービスは
上記の1~3はもちろんの事、
大きな安心感と満足感があるものです。
医師はご自分で仕事を探せます。
しかし、
そこに効率性や確実性といった
プラスアルファを乗せる為に
人材紹介会社を活用する方が
増えてきているのだと思います。
転職ってオープンにできる事ではないですし、
ある意味では孤独との戦いなのだと思います。
なので、大っぴらにできない分、
得られる情報やノウハウにも限りがあります。
そこを広げる役割を持つのが
我々エージェントなのだと思うのです。
医師の場合も
医局に属さないドクター人生や
プライベートを充実させた人生が
徐々に必要不可欠になりつつあるように感じます。
それぞれの先生が、
独自の道を見つけていかねばならない時代が
近付いている気もします。
そういう危機感を持った
医師のお役に立ちたいと願っております。
それでは、また…。
<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
・ジーネット株式会社 コーポレートサイト<NEW>
・医療ビジネス健全化協議会が運営する医師向け情報提供IBIKENサイト
・ジーネット株式会社 <公式> twitter
・ジーネット株式会社 <公式> facebookページ