おはようございます。
医師、看護師の転職の際には
ヘルプデスクのような存在でありたいと考えている
転職支援の医師転職相談センター
ジーネット株式会社の小野勝広です。
少し古いフレーズですが、
「そうだ、京都に行こう!」
というコピーは、秀逸でしたね。
これで実際に京都に足を運んだ方々は
かなり多いのではないかと思います。
私も、そろそろ旅行に行きたいなあ。
娘も新幹線に乗りたいって言ってたし、
でも長時間はまだ無理だから、
何とか2~3時間だよね。
あ、そうだ、京都に行こう!なんて(笑)、
自分の頭の中で、
こんな事を考えてしまいました。
さてさて、この秀逸なコピーを
自分の仕事に置き換えたら何だろう?
ふと、そんな事も考えたのです。
医師、看護師の転職。
クリニックの開業。
この時に気を付けて欲しい事とか、
わかりやすいノウハウとか、
参考にすべき考え方とか、
そういうものを、ひと言で表すなら…
う~ん、難しい、あまりにも難し過ぎます。
そりゃプロのコピーライターが
考えに考えて編み出す訳ですから、
素人が簡単に思いつく訳は、ありませんね。
ありませんが、
無理やりでも何かを考えたいなあと思い、
思いついたのが
「そうだ、まずは自分の原点に立ち返り、
今までの経験を棚卸して、
望む未来を考えてみよう!」です…。
はい、長すぎて、インパクトゼロです(苦笑)。
何とか無理やりにでもまとめると、
「そうだ、準備・計画しよう!」
ってなもんでしょうか?
ん~、何だかつまんないっすね。
でも私は、結局ここに
行きつくのではないかと思うんですね。
何事も準備、計画なしには
上手く行きません。
もちろん運良く、
たまたま上手く行ってしまったりする事も
時々はありますが、
それは、あくまでも運であります。
転職ってのは人生の転機ですし、
運を天に任せてはいけないと思うんですよ。
準備、計画。
この段階で、ご相談を頂けると
かなりの確率で上手く行きます。
これを経ずして求人を見ていても、
あれもこれもと目移りしたり、
条件の良し悪しだけしか目に入らなかったり、
今イチ、ピンと来なかったりするんですよね。
それでも無理やりに転職させるのが
戦略である紹介会社もありますが、
そんな手には引っ掛からずに、
準備・計画をしっかりとして欲しいな…と
強く思います。
そうだ、京都に行こう!は
秀逸なコピーで、
思わず行きたくなりましたが、
昔、某派遣会社が
「オー人事、オー人事」
というCMをやってました。
だいたい会社内で嫌な目に合い、
こんな会社でやってられるか~みたいな感じで
この派遣会社に登録しよう…という
まあ、インパクトはありますが、
考えてみると、これはどうなんだろうなあ?と思う
微妙な内容でした。
転職を軽く見ると、
痛い目に合います。
自分の大切な人生ですから、
本当に自分の事を思ってくれる
プロフェッショナルの力を活用して、
より良い未来を作りたいですよね。
ある部分では、
主治医を探すのと
似ているのかもしれません。
それでは、また…。
<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
・ジーネット株式会社 コーポレートサイト<NEW>
・医療ビジネス健全化協議会が運営する医師向け情報提供IBIKENサイト
・ジーネット株式会社 <公式> twitter
・ジーネット株式会社 <公式> facebookページ