おはようございます。
医師のキャリアプランを研究し続ける
ジーネット株式会社の小野勝広です。
先日ある先生と話していた時に、
どんな職業でも本物のプロは
逃げも隠れもしないんだよね…という話しで
盛り上がりました。
医師の世界でも
尊敬できる先生は
やっぱり逃げも隠れもしない…と。
私のコンサルタント業界では
いったいどうでしょうか?
本日のブログのタイトルは、
【 逃げも隠れもしない転職・開業コンサルタントを選ぶのが良いです! 】
といたしました。
<目次>
1.逃げも隠れもしないコンサルタントとは?
・転職エージェントではどうか?
・クリニック開業コンサルタントではどうか?
2.これからは本物が生き残る時代です!
・なぜ求人や開業物件を右から左に流すのか?
・プロフェッショナル同士の「絆」
*まとめ
目次
1.逃げも隠れもしないコンサルタントとは?
今まで悪質なコンサルタントについて
何名もの先生からお話しを伺いましたが、
その中で最も象徴的なのは「逃げる」です。
トラブルになったら逃げる…。
想定外のことが起こったら逃げる…。
繋いだら逃げる…。
いざという時にこそ
コンサルタントの腕の見せ所だと
私などは思うのですが…。
どの業界にだって、
どんな職業にだって、
素晴らしい人もいれば
そうでない人もいる。
反面教師にして、
自らのポリシーを貫くだけですね。
・転職エージェントではどうか?
まずは転職編。
最も多いのは、
入職後に事前に聞いていた話しと違うという
トラブルが起きて知らんぷりする事でしょうか。
先生が困ってしまい、
藁にも縋る思いで担当者に連絡しても
なしのつぶてとなり、
このエージェントでは頼りにならん…と
弊社にお声掛け下さるケースが多いのです。
いや弊社なら何でも解決するとは言えません。
いかんともしがたい事もありますし、
何もかもをリカバーできる訳ではないんです。
しかし逃げも隠れもせずに、
その都度状況報告をしながら
妥協すべき点をアドバイスしながらも
何とか落としどころを探っていく。
今までの豊富な事例と経験、
そして圧倒的なノウハウをバックボーンとして
何とか打開すべく奮闘することは
お約束できます。
でもこれだけで納得感があるんですよね。
結局、多くの転職エージェントにとっては
医師も、医療機関の求人も
右から左に流すだけの「コマ」のような
位置付けになってしまっているのです。
我々はこれをおかしい!と思い、
冗談じゃないぞ!
そんなの本物のコンサルタントのする事じゃない!と考え
寄り添い、並走するスタンスで
愚直に取り組んでいるだけなのですね。
それでも前述した先生には、
小野さんのところは逃げも隠れもしないよね~、
名前も顔も方針や考え方も
正々堂々とオープンにしているだけあるよね…と
言って下さるのです。
転職においては
先生方の個人情報を頂く訳ですから、
それだけの確固たるもの、
そして熱い思いと志、
会社としての大義が必要じゃないかと
私は常々考えております。
・クリニック開業コンサルタントではどうか?
お次は開業編です。
開業シーンでは
転職よりも様々な「逃げ」がありますね。
先日下記のようなブログを書きました。
クリニックの開業コンサルタントは「フルコンサル」が安心です!
そもそもフルコンサルじゃないコンサルなら
最低限の事だけ行って逃げるでしょう。
ついでに言うと
フルコンサルじゃないコンサルが繋いだ業者たちも
逃げてしまうケースは多いと思いますよ。
だってコンサル自身が
いつ逃げてもいいような状態なのですから
そこから紹介された業者だってスタンスは同じです。
やる事をやって、
売上を上げたら
さっさと逃げてしまうんじゃないですか。
フルコンサルはそうでありません。
開院後に責任を持つためには
各業者の紹介責任も果たしますし、
開業の成功のために打てる手は全て打つという
強い姿勢を持っています。
物件紹介したら逃げるとか、
物件の良し悪しで逃げるとか、
銀行融資が実行されたら逃げるとか、
内装工事や医療機器が決まれば逃げるとか、
医薬品卸や調剤薬局やドラッグストアに繋いだら
後はお任せで逃げるとか、
もうこんなの言語道断です。
この逃げる人を見極める方法って
いろいろありますけど、
やはりトップや担当者が
どれだけ顔や名前をオープンにして、
正々堂々と誇りを持って仕事をしているか?でしょう。
大手企業はリスクマネジメントとして
担当者レベルをオープンにはしませんけど、
逆に言うとそれが彼らの最大の弱みですね。
耳に心地よい宣伝広告はできても、
顔出し名前出しで担当者が現場の出来事を
生の声で事前に伝えることはしないのですね。
まあ大手にしかできない事もありますから、
そこは尊重しますけど、
個々の医師にとってパートナーとなり得るか?は
私は大いに疑問です。
メーカー以外は
顎で使うに限ります(笑)。
逃げそうなコンサルは避けましょう。
2.これからは本物が生き残る時代です!
つい文句ばかりになってしまいましたが
有用なコンサルタントだって存在しますし、
大手企業にも非常に優秀な人間がいます。
ただ転職や開業シーンでは
どうしても個別具体的なサポートが必要になりますので、
担当者の実力とモチベーションによっては
散々な結果になる事もあり得るのですね。
この実力やモチベーションを見極めるのが
転職や開業を成功させる最大のコツです。
ネット検索するだけでも
ある程度の手応えは得られますけど、
そもそもの構図を理解すると
間違った判断は避けられると思います。
・なぜ求人や開業物件を右から左に流すのか?
右から左に流す…。
かつての問屋のようなビジネスは
とっくの昔に廃れています。
だってクライアントにとって
メリットがありませんもん。
医師の転職にしても、
クリニックの開業にしても、
突き詰めて考えると
ここに行きつくように感じます。
なぜどこにでもある求人や開業物件という
ごく普通の案件に対して
いかにも価値があるかのような宣伝広告をして、
右から左に流して、
医師に選ばせるのか?
そこには判断に足る情報量はなく、
結局医師に責任を被せて
自分で選んだんでしょ…と会社は責任回避をする。
いやいや無理やり押し込むことすらしているのに
最後の最後は責任回避。
これじゃダメだと思いますよ。
でも責任取れないんですよ。
本気でやろうと思えば、
1件1件を精査して、
紹介に値するかどうか厳密なチェックをして、
極限までマッチング制度を高めていかねばなりません。
でもこれをやろうと思えば、
社員教育に物凄い時間と費用が掛かるのです。
そんな事をしていられないのです。
だから誰にでもできるような
簡単なビジネスモデルを作り、
右から左に流すのですね。
こんな安易な仕掛けに
人生の転機である転職や開業を
任せてしまうのはいかがなものでしょうか?
リスクを負うのは先生ご自身なのですから、
私なら全力サポートしてくれる人を選びます。
右から左に流すだけなんて
転職や開業を愚弄しているように思うのです。
・プロフェッショナル同士の「絆」
本物のプロ同士の会話は、
お互いにリスクペクトしながら
礼節を持ってされるものですよね。
自分の人生やキャリアを良くしたいなら
こういうプロを身近に付けておくのが良いと思います。
この業者…と下に見てしまう人は
決して良き人脈とは言えません。
何だよ自分の希望に合わない求人ばかり送ってきて…とか、
これらの開業物件は希望エリアじゃないんだよ…とか、
問い合わせたらタッチの差で充足しました…とか、
トラブルが起きたら逃げるとか、
こんな担当者では役不足ですもんね。
何かあった時に
あの人に相談しようと思える人が最適です。
でもいざという時に
そういう人を探すのでは
ちょっと遅いと思います。
日頃から情報収集をしておいて、
人脈として薄くとも繋がっておいた方が無難です。
プロ同士には「絆」が自然と出来上がりますから、
医師のキャリアにおいても
「絆」ができるレベルの人を持っておくのが最善ですね。
<参考>
医師の転職エージェントや担当のコンサルタント選びのコツ!
*まとめ
逃げも隠れもしない人。
周囲を見回していかがでしょうか?
経営者や上司はそういう方でしょうか?
同僚や部下はどうでしょうか?
そう考えてみると
心底信頼できる人って
それほど多くはないのかもしれませんね。
まして取引先や業者となると
そう簡単に見つかるものではないかもしれません。
ですがいつか来るかもしれない
医師のキャリアの一大転機においては
数年計画で人脈形成をしておくのが良いと思います。
その時に慌てて探しても遅いです。
おそらく信頼関係を構築できぬままに
話しを進めざるを得ませんよね。
備えあれば患いなし。
やはりことわざなどは
人生においての大事なことが
伝え続けられているものですね。
それでは、また…。
<ジーネットが発信する情報提供サイトはこちらです!>
・ジーネット株式会社 公式ホームページ
・医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>ドクター向け情報提供サイト
・ジーネット株式会社 <社長のtwitter>
・ジーネット株式会社 <社長のfacebookページ>