医師のキャリア支援 <転職・クリニック開業> はジーネットにご相談下さい!
ジーネットのSNSでの情報発信

派遣と紹介は違うんですよ!医師や看護師の派遣はできません。医局派遣は別です。

2015年7月3日by gnetdoctor0

おはようございます。

医師、看護師の転職シーンで、
オーダーメードにキャリアカウンセリングを
丁寧に行っている稀有な紹介会社
ジーネット株式会社の小野勝広です。

どの業界でも、どんな職業でも、
業界内や同業内では当たり前の事なのですが
なかなか世間の皆様には伝わらないとか、
誤解されているとか、
そういう事って、結構多いのだと思います。

医療の世界は、
特に多そうですよね。

一般の人と医療従事者の間にある知識量が
圧倒的に差がありますので
いかんともしがたいのでしょうが、
どうしてこんな当たり前の事を
わかってもらえないんだろう…なんて考えてしまう事は、
少なくないと思うんです。

私は、人材ビジネスに携わっています。

人材ビジネスは大きく分けると、
人材派遣、職業紹介、再就職支援、業務請負などがあるのですが、
これを混同してしまっている方が
少なからずいらっしゃいます。

特に多い誤りが、
派遣と紹介を一緒にしてしまうというケースですね。

私は医師、看護師の紹介業をしております。
派遣は取り扱っておりません。

そもそも、医師や看護師は
労働者派遣法で一部の例外を除き、
適用除外業務として
派遣が許されていません。

ですから、派遣は行う事ができず
紹介のみの取り扱いなんですね。

ところが、残念ながらいまだに
小野さんのところの人材派遣では…などと
普通に言われる事が少なくないです。

いや、別にいいんです。

完全に、似て非なるものではありますが
人材ビジネスに従事している人以外が
そこまで詳しく知る必要はないですからね。

ただ、昨今では国会でも
派遣法改正で喧々諤々の議論があり、
ニュース等でも大きく取り扱われていましたので、
若干、寂しさを感じるだけです。

でも医師の場合は
「医局派遣」という言葉が普通に使われていて、
これが混同してしまう要因になっているんですよね。

これは、労働者派遣法とは全く関係のない
大学医局から関連病院に派遣するという事ですので
人材ビジネスにおける派遣業では、ありません。

同じ派遣という用語を使っている為に、
紹介業と派遣業が、
ゴッチャになってるんですね。

いっその事、意味が通じていればいいや…と
紹介会社も以前は、
派遣という言葉を宣伝文句に使っていたりしましたので、
なおさら、わかりにくくしてしまったように思います。

以上のような事情がありますし、
そもそも畑違いでもありますので、
医師や看護師の皆さんが紹介と派遣を
混同してしまうのはまだわかります。

しかし、ビジネスマンですら
派遣と紹介を使い分けできていない方も
結構います。

派遣と紹介は別物です。

医師や看護師の転職支援をしているのは
すべからく職業紹介、つまり紹介会社となります。
派遣会社は、あり得ません。

別に間違えてたところで、
大したデメリットはありませんけど、
できたら小野さんのところの紹介業では…と
言って下さるとちょっと嬉しいです(笑)。

医療従事者 人材ビジネス 適用除外業務 派遣法改正 医局派遣 情報発信 紹介会社 ジーネット 医師転職エージェント 医師紹介会社 クリニック開業 医師キャリア ジーネット株式会社

ちょっとした誤解とか勘違いとか、
そういうものって世の中多いですよね。

業界人として、
世に正しい事を理解してもらうための
努力ってのは
続けていかねばならないとと思ってます。

そうでないと業界の地位も上がりませんし、
どんな事でも、誤りは正していくべきですよね。
このテーマも、以前に書いた事があるような(笑)。

派遣と紹介の違いなんて
まだ大した事がないですけど、
この世には、もっと重大な誤解や勘違いがありますので、
私も気付いた時には情報発信していこうと思います。

それでは、また…。

*ジーネットTV 動画も続々アップしています!

医師キャリア相談

<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
ジーネット株式会社 コーポレートサイト<NEW>
医療ビジネス健全化協議会が運営する医師向け情報提供IBIKENサイト
ジーネット株式会社 <公式> twitter
ジーネット株式会社 <公式> facebookページ

いいね!と思ったら下記もポチ!
      にほんブログ村 転職キャリアブログへ

診療圏調査バナー

 

 

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published.