医師のキャリア支援 <転職・クリニック開業> はジーネットにご相談下さい!
ジーネットのSNSでの情報発信

もっといいところがあるはず…という安易な医師の転職は避けましょう!

2015年8月25日by gnetdoctor0

おはようございます。

医師、看護師の転職に関しては
日本国内でも有数のノウハウと
事例を持っていると自負している
ジーネット株式会社の小野勝広です。

今の職場は自分には合わないのではないか?
自分にはもっと相応しい職場があるのではないか?

敢えて厳しい言い方をするなら、
いわゆる隣の芝生症候群の可能性がありますね。

もちろん個々それぞれには、
様々なご事情がありますので、
そんな簡単に決めつける事は
実際の現場では致しませんが、
だから転職しよう…というのは、
転職のプロとしてあまりおススメはできません。

まあプロとは言えない
低レベルなコンサルタントが
在籍している紹介会社なら
有無を言わさず転職しましょうと言うのでしょうが、
それでは同じ事を繰り返す可能性があると思うのです。

その職場が完全にブラックであり、
例えば社会保険に加入していないとか、
残業代が支払われないとか、
経営陣や管理職がセクハラやパワハラをするとか
そういう場合は辞めていいと思います。

しかし、そうではなく
何となく合わないような気がするとか、
他に行ったら今よりは良くなるだろうとか、
そういう事であれば、現状をもっと分析して、
必要があれば職場に改善を要求したり、
もしかしたら自己改善の必要があるかもしれません。

まずは、なぜ合わないと思うのか?
なぜ他の方が良いと思うのか?
ここを追求すべきです。

その結果、明確な回答があり、
自分の道が見えてくるならば
転職を選択肢にするのも良いでしょう。

今まで多くの方々の転職支援に携わってきて、
ネガティブな発想の人よりも
ポジティブな発想の人の方が
結果が段違いにいいように思えるんですね。

まして転職というのは
人生の重大転機でありますし、
職場が変われば
様々なものをゼロリセットせねばならず
その労力たるは相当なものでもあります。

安易な転職には反対です。

しかし転職を選択肢から除外するのも
自分自身に余計なリスクを負わせてしまうのです。

適切な時期に、
ポジティブな理由で、
より良い未来を求めて
転職はすべきなんだと思います。

その見極めができるのがプロであり、
転職コンサルタントの腕の見せ所であります。

良いコンサルタントなら
正々堂々と今は動くべきではないという
アドバイスをしてくれるものです。

美辞麗句の割にはやってる事は
嘘だらけの宣伝広告にさえ
引っ掛からなければ…の話しですが。

医師 隣の芝生症候群 職場 自己改善 転職支援 重大転機 ゼロリセット 見極め アドバイス 医師転職エージェント 医師紹介会社 医師キャリア 医師キャリア相談 ジーネット株式会社

医師、看護師の転職マーケットでは
ビジネスマンと比較すると
転職回数が不利になる事はそれほどありませんが、
それでも直近数回の職場が
1年未満で転々と変わっているとなると
マイナス要素と受け止められてしまいます。

経験値を高める為の
ポジティブな転職であればまだいいですが、
理由が人間関係とか、
職場の文化に合わないとか、
自分のやりたい事ができないとか、
思うように評価されないとか、
そういう事を繰り返すのは
自分自身を不利にしてしまうと思います。

転職は慎重に。

すべきかどうかは
本物のプロと一緒に考えた方が良いでしょうね。

それでは、また…。

*ZOOMキャリア相談を無料で行っています。

*ジーネットTV 毎週新着動画をアップしています!

医師キャリア相談

<ジーネットが発信する情報提供サイトはこちらです!>
ジーネット株式会社 公式ホームページ
医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>ドクター向け情報提供サイト
ジーネット株式会社 <社長のtwitter>
ジーネット株式会社 <社長のfacebookページ>

よろしければ下記もポチっとお願いします!
      にほんブログ村 転職キャリアブログへ

診療圏調査バナー

 

 

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published.