おはようございます。
医師、看護師の転職パートナーとして
転職に必要なノウハウ、情報、事例を
思う存分に提供している
ジーネット株式会社の小野勝広です。
ある女医さんのご相談に乗った時の話しです。
「私には複数の選択肢がある事はよくわかりましたが、
考えても正直どの道がいいのかわかりません。」
そうおっしゃっていました。そして、
「そこを決めないと小野さんは動けないでしょうから
何とか決めたいのですが、
決めきれないというか、決断できないんです。」
ともおっしゃっていました。
なんて話しをすると、
決断力に欠ける人なのかなと思われるかもしれませんが、
いえいえこの先生は非常に決断力の高い方で
ある意味では男以上に男らしい方でもあります。
(おきれいで上品な方なんですよ)
私はそれを聞いて、
無理に決断をするのは止めましょう。
私が考えるに
先生が決断できないのは
決断をする材料が
まだ揃っていないという事だと思います。
求人をいくつか見て
そこから選ぶような愚策は取って欲しくないので、
まずはその材料を提供しますから、
それを見て決断できる材料が揃ったら決めましょうと
申し上げました。
それにご納得頂いて、
今はその材料を提供し
1つ1つ丁寧に吟味して頂いています。
幸いこの先生は
早めのご相談を頂きましたので
まだ時間はたっぷりあります。
ですから、このような丁寧かつ
じっくりスタンスが取れたのはありますが、
私は求人だけを見て無理に決断をさせる
最近の風潮には大変に疑問を持っていますので
こういった手法が人生の転機である
転職シーンでは適していると考えております。
だいたいが限られた選択肢の中から
半信半疑で無理やりに決断したケースというのは
結果はあまり良くありません。
時々ラッキーで良い案件に当たる事はあっても
そもそもの確率論は低く、
賢明な方々が取るべき手段ではないと思います。
すぐにでも辞めたいとか、
一刻も早く今の職場から逃れたいという
気持ちはわかりますが、
準備の整わないままに進むのは
運を天に任せる事になってしまいます。
転職マーケットの情勢や
個々それぞれの事情、
あらゆる面でのタイミングを見計らうのは
大前提ではありますが、
私は無理に決断を下さないという決断をする事も
時には重要なんだというように考えています。
転職というのは人生の一大転機です。
だからこそ綿密な計画や準備が必要になるんですね。
今まで何度か
すでに退職日が決まっていて、
間を空けずに
仕事をせねばならない事情があるにも関わらず、
全く準備ができておらず、
慌てて転職活動に入っていった方が
いらっしゃいましたが、
こういうケースでは
選択肢が非常に限定されてしまいます。
備えあれば憂いなし。
賢明な医療者の方々は、
転職なんて全く考えていなくとも、
これだけ変化の激しい時代ですから
もし万が一何かがあった場合の為に
コンサルタントを人脈に持ち、
いざという時に備えていますね。
私のところに相談にいらっしゃっている中でも
そういう先生や看護師さんが数名いらっしゃいます。
このような方々は準備、計画が
しっかりできていますので、
活動期間も短く、
望む世界を掴む事ができるんですね。
だからこそ早めの相談が肝心なんです。
相談は無料ですから大いにご活用下さい。
それでは、また…。
<ジーネットが発信する情報提供サイトはこちらです!>
・ジーネット株式会社 公式ホームページ
・医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>ドクター向け情報提供サイト
・ジーネット株式会社 <社長のtwitter>
・ジーネット株式会社 <社長のfacebookページ>