医師のキャリア支援 <転職・クリニック開業> はジーネットにご相談下さい!
ジーネットのSNSでの情報発信

医療系紹介協議会に参加する転職エージェントの実態とは?

2015年10月21日by gnetdoctor3

おはようございます。

医師、看護師の転職シーンを
より良いものにする為に日夜奮闘する
ジーネット株式会社の小野勝広です。

以前から当ブログではご紹介をしてきました。
医療系紹介協議会

この10月1日より正式に発足したようですが、
ほとんどと言って良いほどに話題にすらなりません。

この協議会発足前に説明会があったそうです。
非常に冷めた雰囲気だったようですね。

そりゃそうです。
中心メンバーである会社こそに問題があり、
批判を浴びる事になった原因を作ってきたからです。

会員になった企業すべてが悪いとは申しません。

中には誠実な思いで
参加した企業もあるかもしれませんし、
しがらみがあって致し方なく…なんて
企業もあるでしょう。

この協議会の目的を果たす為に
独自でガイドラインを定めています。

1、医療従事者の転職活動を濫りに助長するような、
不適切な広告表現は行わない。
2、ご紹介した医療従事者に対して、
再転職を目的とした働きかけは行わない。
3、求人者に対する適正な紹介行為を阻害するような、
医療従事者への金銭の提供は行わない。

これ自体はごく当たり前の事ですし、
そもそも今まで守られていなかった事自体が問題です。

ガイドラインを掲げて、
転職を助長するないしは
悪質なサービスと受けとられるアクションの改善については、
早期の改善を目指していますと堂々と謳っていますが、
果たして効果の程はどうなるでしょうか?

私は期待薄かな…と考えていますが、
そうは言っても業界が浄化され、
より健全化されるのであれば歓迎はしたいです。

したいですが、
でも、やっぱり、期待薄かな…と。

根本的に、このガイドラインの内容は、
こうして定めなくとも
各企業が個別のモラルの中で
遵守せねばならないものだと思います。

それを逸脱し、利益至上主義、
効率至上主義に走ったからこその協議会発足であり、
ガイドラインの制定な訳ですね。

本気でやるならば、
不適切な広告表現とはどういうものであり、
再転職を目的とした働きかけにはどういうものがあり、
こういった金銭の提供はいかんというような
具体的な事例を出すべきでしょうし、
それこそ協議会で可能な罰則規定なども
あって然るべきではないかと思うのです。

しかし、そこまでは踏み込まない…。

所詮、厚生労働省に怒られて、
反省して、改善していますよという
ポーズなのかな…なんて事を考えてしまいます。

ふ~、私にしてはかなり抑えた内容にしましたが、
心の中では怒りや憤りが渦巻いています(苦笑)。

おそらくこの協議会の発足が、
医療系の紹介業の健全化には
プラスにならないと私は思います。

むしろ各社の経営者や
1人1人のコンサルタントがモラルを持って
日々の仕事に取り組む方が
余程、健全化に繋がるでしょう。

私自身も協議会の存在やガイドラインは
最低限は尊重しますが、
そもそもがガイドラインに抵触しておらず、
そんな事よりも普段から
数段高い意識で取り組み続けるしかないかと
考えております。

医療系紹介協議会 医師キャリア 医師転職失敗 医師転職苦情 医師悪質紹介会社 悪質な医師転職エージェント 売上至上主義 効率至上主義 ジーネット株式会社

なんだよ~、小野さんらしくないなあ。
もっとガッツリ言ってくれよ~なんて
私の友人、知人は言いそうな
まどろっこしい内容になってしまいましたが、
ここからは当事者自身が問われるのだと思います。

敢えて私が批判しなくとも、
会員企業、特に幹事会社などの中で
万が一ガイドラインに
抵触するような事をしでかしたならば、
その時に大きな報いを受けるような気がします。

業界人の1人としてそうならない事を願っていますが、
個人的な予測としては出てしまうように思います…。

厚生労働省さん。
おそらく会員は同じ事をしでかしますから
是非とも厳しくチェックして下さいね。

悪質なエージェントに対しては
職業紹介事業免許を停止、
できれば取り消して下さいね。

必ずやりますよ。

それでは、また…。

*ZOOMキャリア相談を無料で行っています。

*ジーネットTV 毎週新着動画をアップしています!

医師キャリア相談

<ジーネットが発信する情報提供サイトはこちらです!>
ジーネット株式会社 公式ホームページ
医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>ドクター向け情報提供サイト
ジーネット株式会社 <社長のtwitter>
ジーネット株式会社 <社長のfacebookページ>

よろしければ下記もポチっとお願いします!
      にほんブログ村 転職キャリアブログへ

診療圏調査バナー