医師のキャリア支援 <転職・クリニック開業> はジーネットにご相談下さい!
ジーネットのSNSでの情報発信

今年は医療業界にとってどんな年になるんだろう?

2016年1月30日by gnetdoctor0

おはようございます。

医師の転職・開業相談を
未来を共に考えるスタンスでお受けしている
ジーネット株式会社の小野勝広です。

時々当ブログでも取り上げている
メドピア株式会社さんの医師アンケートの結果が
興味深かったのでご紹介します。

メドピアさんについて知りたい方はこちらをクリック!

メドピアさんの会員になっている10万人以上の医師に
「⽇本医療界にとって2016年はどのような年になるか?」
というアンケートを取ったのだそうです。

回答者は2,372名。
(医師専⽤コミュニティサイト「MedPeer」調べ)

その結果は、

1  良くも悪くもない年になる  1,306名  55.1%
2  程々に悪い年になる      573名  24.2%
3  程々に良い年になる      315名  13.3%
4  かなり悪い年になる        98名    4.1%
5  かなり良い年になる        80名    3.4%

良くも悪くもない…というのは、
確かに最も答えやすいでしょうから
これが1位になるのは何となく想像が付きます。
半数以上の方がここにしていますね。

しかし、かなり良い年になるが最下位で、
かなり悪い年がその次。

やはりこういうアンケートでは
「かなり」に回答するのは
勇気の要る事なのかもしれませんが、
でも最下位がかなり良い年になる…ってのは
ちょっと寂しいなあと思います。

まあ医療政策などを見ていても、
国民の関心や医療に対するスタンスを見ても、
確かにかなり良くなるとは思えませんけどね…。

診療報酬改定がどうなるか次第…という
ご意見もあったようですが、
確かにこれも気になります…。

ちなみに2位、3位は、
程々に…なんですけど、
こちらも悪いが順位が上で、良いが順位が下。

ドクターの皆さんは
悲観的に見ているのでしょうか?

お気持ちはわかりますけど…。

医療費抑制や診療報酬改定、
消費増税の収⼊への悪影響を不安視する声が多く、
新専⾨医制度や医学部新設への
悲観的なコメントもあったようです。

その一方で良い方のコメントは、
再⽣医療を始めとする
新しい治療法・治療薬への期待や、
診療報酬本体がプラスになったことを評価など。

期待…の部分が大きいですが、
無理矢理でもポジティブに考えないと
やってられない…みたいな所もなくはないのでしょう。

私が最も気になったのは、
「そもそもベッドが多すぎて医者が⾜りなかったのが、
ベッドは減って医者は増える。将来は不安。」
という回答です。

厚生労働省が推し進める
入院から在宅へという流れは加速し続けています。

となると病院の入院ベッドは減少し、
患者は自宅に戻っていく。

病院での医師の仕事は減り、
訪問診療の医師の仕事は増える。

これも医療の抱える
ある一面の問題ではありますが、
押しなべて考えても、キャリアチェンジとか、
役割の変化というのは避けられないのかもしれません。

だから転職とか、
そんな安易な事は言いませんが、
別に医師に限った話しではなく
形が変われば働き方も変わる。

これはもう
柔軟に合わせていくしかないと思います。

かつての花形部署が今は日陰で、
新たに作られた部署が花形になるなんて
企業の中でもよくある事ですからね。

見方によっては、
いろんな事が考えられると思う
実に興味深いアンケートです。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ ↓
-MedPeer会員医師へのアンケート調査-

医療業界 日本医療界 メドピア株式会社 医師専⽤コミュニティサイト 医療政策 医療費抑制 診療報酬改定 新専門医制度 医学部新設 再生医療 訪問診療 ジーネット株式会社

基本的に医療業界へは⾵当たりは厳しいですから…。
こんなコメントもありました。

客観的に見ても
確かにそういう面はあると思います。

ですがそれでいいのか?
これでは医療者も、患者も、
双方良い事はないと思うんですね。

医療を大事にする。
そんなムードを作らねばならないでしょう。
最後に泣くのは我々一般国民ですから。
声を上げるのは今だと思います。

それでは、また…。

*ZOOMキャリア相談を無料で行っています。

*ジーネットTV 毎週新着動画をアップしています!

医師キャリア相談

<ジーネットが発信する情報提供サイトはこちらです!>
ジーネット株式会社 公式ホームページ
医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>ドクター向け情報提供サイト
ジーネット株式会社 <社長のtwitter>
ジーネット株式会社 <社長のfacebookページ>

よろしければ下記もポチっとお願いします!
      にほんブログ村 転職キャリアブログへ

診療圏調査バナー

 

 

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published.