おはようございます。
医師の転職を地域社会の為にも成功させたい
ジーネット株式会社の小野勝広です。
先日の事ですが、
夕方からある医師の面接があり
某病院さんに伺いました。
先生と私、病院長と事務長、招聘担当と
非常に熱のこもった良い面接ができて、
参加したメンバーがみな純粋に楽しくて
今後が楽しみになってくる展開が作れました。
先生をお送りした私は、
さて自分も帰るかな…と思い歩き始めましたら
後ろから「小野さ~ん」と呼び止められました。
振り返ると先ほどまで一緒だった
医師の招聘担当者の方でした。
「私も帰りますので一緒に行きましょう」との事で、
2人で駅に向かっていたのですが、
非常に手応えのある面接をできた我々としては
何だかこのまま帰るのも…みたいな雰囲気になり、
「良かったら軽く食事しません?」となり
ビールで乾杯しつつ夕食をご一緒しました。
彼との付き合いはかれこれ4~5年です。
今まで何度も打合せしましたし、
医師も紹介して数名決まっていますし、
かなり仲良くさせて貰っているのですが
一緒に食事をするのは初めてです。
最初は先程の面接の話しなどをしていたのですが、
段々と紹介会社の話しになってきました…。
「小野さん、聞いて下さいよ。
こないだの○社の対応なんですけどね…」と、
いろいろ腹立たしい事もあるようで…(苦笑)
いつの間にかビールからハイボールに変わり、
饒舌になっているのか本音がズバズバです(笑)。
「毎日のように電話が掛かってくる○社なんですけど、
希望条件ばっかり投げてきて
こっちが何とか調整して先生の希望に応える体制を
整えてもドクターとのグリップが弱くて
結局面接にも進まないんですよ~。
たま~に面接に連れてきても、
当初担当から聞いていた希望条件が間違っていて
こっちの苦労が全然報われないんです~。
おまけに担当者が頻繁に変わって変わる度に
うちの病院の事をイチから説明しないといけなくて
いい加減社内で引き継ぎして欲しいものですよ。
しかも今年に入って1人も決まってないですからね。
ホントは付き合いたくないんですけど
サイトが強くて登録ドクターは多いですから
付き合わざるを得ないんですよね~。」って、
これが最大手と言われている会社への文句(笑)。
お次は2番手と言われてる会社に対して…。
「担当のコンサルタントによって
あまりにも差があり過ぎるんですよね。
いいコンサルだとしっかりと対応できるんだけど
ダメなコンサルだともうからきしダメ。
相手にするのもバカバカしいほど。
こないだなんてカテーテルって何ですか?って
聞いてくるんですよ。
社内でしっかり勉強会でも開くか、
ある程度医療をわかってる人間を採用して欲しいですね。
それとこの会社を辞めて他社に移った人が多いですが、
みんなダメになりますね。
やっぱり大手にいないとできない人って多いんですね~。」
いやはや手厳しい…。
そして最後は3番手。
ここはもう最悪です。
希望条件ばっかり主張するけど、
その希望はあり得るか?ってものばかり。
つい先日は、30代半ば、呼吸器内科医、
残業なし、当直なし、専門医なし、
週4日で1800万を出して欲しい…
こんな事を言うんですよ。
正直言うと腹立ったんですけど、
それは難しいですね~って言ったら
じゃご紹介は無理ですね、残念ですって
すげー上から目線で言われたんですよ。
ホント医療機関側の事は全く考えてないんですよね。
どうせ医師が足りないんだから
お金出して取れよ…くらいの感じなんです。
な~んて話しを伺い、
正直苦笑でした…。
あちこちから聞いていた話しではありますが、
本当に酷いものですね。
小野さん~、
何とかして下さいよ~って言われても
他社の事は何ともしようがありません…。
しかし大手3社を滅多切りでした(笑)。
どこの会社かは言いませんが、
タッグを組む会社を間違えると医療機関側に
こんな風に思われちゃうんです…。
先生の責任は全くないのに、
エージェントが先生の価値を落とします…。
人のフリ見て我がフリ直せ。
弊社はこういった事を言われないように、
理念経営と、的確な事業設計と、
人を喜ばす営業方針と、社員を伸ばす教育制度。
しっかり積み上げてまいります。
それでは、また…。
<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
・ジーネット株式会社 コーポレートサイト<NEW>
・医療ビジネス健全化協議会が運営する医師向け情報提供IBIKENサイト
・ジーネット株式会社 <公式> twitter
・ジーネット株式会社 <公式> facebookページ
One comment
Pingback: 先生の価値がエージェントの力で下がってます?? | ジーネット株式会社【公式】医師の転職・開業を丁寧に支援する