おはようございます。
40代、50代の医師の転職サポートを得意とする
ジーネット株式会社の小野勝広です。
別に隠している訳ではないので、
普通に言っちゃいますが
私は47歳でございます。
プロフェッショナルとして、
得意とか、不得意とかは
あってはいけないと思うのですが、
転職や開業のお手伝いをするという事は、
単に求人や物件を紹介すればいいというものではなく、
ご本人になったつもりで、
ご本人と同化して行うのがポリシーの私としては、
やはり同世代の先生方ですと
なぜだか、やりやすさがあるんですね。
いや今まで30代の先生方だって
きちんとサポートしておりますし、
別に苦手意識がある訳ではないです。
むしろ30代の方が
これから来る壁や悩みを事前にお知らせできるので
別のやりやすさがあります。
残念ながら20代の方は
まだ相談ベースでしかお手伝いをした事がありませんが、
逆に60代の先生の場合は、
引退までのストーリーを
共に考える楽しさも感じます。
実際に今までご支援した60代の先生方は、
最後にもうひと花…のように
やりがいを持って仕事をして下さるケースが多いです。
さて、世代で括る事に意味があるとは思えませんが、
私は40代、50代という年代は、
経験を積み上げて、
社会的にもリーダー層となり、
まだまだ老け込む年でもなく、
それこそ日本を、日本の医療界を
引っ張っていかねばならない年代だと思うのです。
またプライベートな面では
子供がいれば高校や大学の受験に差し掛かる頃で
両親もそろそろ介護を考える頃でもあり、
お金もいろいろ入り用になるんですよね。
そう、公私ともに重要な年代であると思うのです。
20代、30代の頃に
積み上げてきたものを発揮する年代。
60代、70代という終盤戦を
より良く過ごす為の
充実の日々を過ごさねばならない年代。
諸々…実に大事な年代だと思うんです。
だからこそ私もやりがいがあります。
共感できる部分も多いですし、
似たような境遇を持っている事も多いです。
ひと昔前を知っている世代でもあり、
新しい時代の波にもそれなりに乗れている世代。
世の中40代、50代がしっかりしないと…ですよね。
私は切磋琢磨の意味も込めて、
同世代の40代、50代のドクターへのご支援は
いつも以上に気合いが入ってしまうのです…。
弊社は同業の他紹介会社よりも
元々お問合せを頂く先生方の
平均年齢が高いようです。
それは希望条件を聞いて
求人を案内して
はい終わり…のような
陳腐で低レベルな転職支援ではなく、
より良い人生を送る為の徹底的なサポートを心掛けており、
それで実績を上げているからです。
日本の医療業界の為にも、
40代、50代のドクターへのサポートは
的確かつ適切に日本一のつもりで行ってまいります。
それでは、また…。
<ジーネットが発信する情報提供サイトはこちらです!>
・ジーネット株式会社 公式ホームページ
・医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>ドクター向け情報提供サイト
・ジーネット株式会社 <社長のtwitter>
・ジーネット株式会社 <社長のfacebookページ>