医師のキャリア支援 <転職・クリニック開業> はジーネットにご相談下さい!
ジーネットのSNSでの情報発信

気になる病院があるんだけどアプローチしてくれない?信頼できない医師紹介会社…。

2016年8月6日by gnetdoctor0

おはようございます。

医師の求人をシビアに見極めていく
ジーネット株式会社の小野勝広です。

私は転職を考えたり、
活動を始めるにあたって、
「求人」ありきとか、
「求人」主導とか、
「求人」中心の進め方は
あまりおススメしません。

求人の内容に捉われてしまうと、
肝心要のキャリアビジョンが薄れてしまうんですね。

求人の比較をしても、
結局は条件の良し悪しだけで選ぶ事になりますので
結果的に、その条件が変わったり、
満足できなくなった段階で次の職場探しが始まります。

そしてまた求人を比較して、
条件の良し悪しだけで決めて……
転職を繰り返す事になってしまいます。
まるで蟻地獄みたいなものですね…。

転職はキャリアプランニングです。

これをせずしての転職活動は
運を天に任せる事になります。

しっかりと準備、計画を立てて頂きたいと思います。

というような事を
何度も何度も言い続けておる私ですが、
求人なんてなくて良い…という訳には
当然行かないんですね。

キャリアプランニング構築の先には
求人を探し、選別し、
どこを受けるか決断する訳です。

やっぱり転職ってノウハウだなあと
つくづく思います。

要は求人探しの前に済ませるべき事を済ませるだけで
それこそタイミングをズラすだけで、
同じ求人でも全く意味合いの違うものになりますからね。

このプロセスがとてつもなく重要なんです。

さてきちんとしたプロセスを踏むと
受けるべき求人が光って見えるようになります。

後はそこに問い合わせをして、
面接、見学、条件交渉…と進めるのですが
もちろんご自身で受けた場合は自分で動くのですが
エージェントを絡めた場合には、
担当のコンサルタントと動く事となります。

これも当ブログでは散々書いておりますが、
エージェントもピンキリ、
担当コンサルタントもピンキリ。
どっちかと言うとピンはごく少数で、
キリだらけなのが現実でもあります。

するとどういう事が起こるかと言うと…

「某社から案内してもらった○○病院なんだけど、
小野さん知ってる?ここの求人どうかな?
できたら小野さんから連絡して貰えないかな?」
なんていう連絡が入るんですね。

エージェント経由でなくたって、
先輩から紹介してもらった病院なんだけど…とか、
ディーラーから話しをもらった
クリニックなんだけど…とか、
求人サイトで見つけた求人なんだけど…などと
私のところに連絡が入るんです。

それはなぜか?
要はノウハウがないんですね。

求人を出している医療機関に対して
どのようにアプローチをすれば良いのか?
その後どのようなプロセスを踏めば良いか?
注意すべき点は何か?
条件交渉はどのように進めるべきか?

いや普通の方はなくていいんです。
転職なんてそう何度もするものではないですし。

問題なのは曲がりなりにもプロとして
転職支援をしているエージェントやコンサルタントが
信頼をこれっぽっちも頂けていない事ですね。

おそらくやり取りの中で、
ああ、この人はダメだ、信用できないとか、
この会社のやり方はなっとらん、とか、
まあ不信感を大きく感じさせてしまったのでしょう。

転職はノウハウです。
求人ではありません。

求人は紹介できても、
ノウハウを提供できない輩は素人同然です。

頼れるものは頼らざるを得ない…。
これが医師の転職市場の現実です。

病院 アプローチ 見極め 求人ありき 求人主導 キャリアビジョン 転職活動 決断 プロセス 条件交渉 医師キャリア相談 医師転職相談 医師転職エージェント 医師紹介会社 ジーネット株式会社

正直、私から見ると、
求人サイトや大手紹介会社の持つ求人は
少なくとも半数程度は
私なら紹介不可とするものです。

そりゃ求人数を自慢して、
求人数で釣って登録者を増やす戦略なのですから
致し方ないのかもしれませんね。

でも本当に日本の医療を考えるなら、
現場で働く医師の為の求人選びをすべきと
私は考えています。

方針が全く異なるのですね。
どちらが良いのか選ぶのは皆さまです。

それでは、また…。

*ZOOMキャリア相談を無料で行っています。

*ジーネットTV 毎週新着動画をアップしています!

医師キャリア相談

<ジーネットが発信する情報提供サイトはこちらです!>
ジーネット株式会社 公式ホームページ
医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>ドクター向け情報提供サイト
ジーネット株式会社 <社長のtwitter>
ジーネット株式会社 <社長のfacebookページ>

よろしければ下記もポチっとお願いします!
      にほんブログ村 転職キャリアブログへ

診療圏調査バナー

 

 

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published.