おはようございます。
医師の常勤先、非常勤先を求人主導ではなく、
医師のキャリアプラン主導でサポートしている
ジーネット株式会社の小野勝広です。
本日のブログのタイトルは、
「医師のエージェントのスタイルは様々ですが
弊社は独自の路線を進んでいます!」といたしました。
医師の紹介会社業界における弊社の位置付け
弊社は医師の転職支援業界で
唯一といって良いくらいの稀有な会社です。
医師に登録して貰う為に、
求人をドバーッと集めて気を引いて、
数打ちゃ当たる式に嫌になる程に求人を送り付けて
得をするのは紹介会社だけという
業界のスタンダードな手法に真っ向から
歯向かっています。
でも本当の意味でのエージェント業を
ただ愚直に貫き通しているだけですし、
医療業界以外の紹介会社にとっては
ごく当たり前の事ですから
このスタンスはブレる事なく続けてまいります。
だってそうでないと、
医師にも、医療機関にも喜んで貰えませんし、
医師の人材紹介業界では事実、定着率の低さや
金銭の提供、過度な宣伝広告にて無理に転職に誘うなど
大問題が起きているのも確かであります。
医師会にしても、看護協会にしても、
紹介会社に対して悪い印象しかないでしょうが、
そうじゃないよ、そんなおかしな会社だけじゃないよ、
こんな言葉を医師や看護師、そして医療機関から頂戴し、
共感、そして応援して頂ける会社になる為に
真面目な転職支援をしているだけなんです。
私どもの医師紹介事業スタイル
私どもの転職支援は、
とにかく「対話」をする所からスタートです。
会って話しをするという「会話」ではありません。
これでは、先生のご希望を教えて下さい~、
はい、はい、わかりました、
明日にでも求人送りますね~
という、他社のレベルになってしまいます。
私どもは医師ありき、
そしてキャリアプランありきの転職支援をしますので、
次の職場云々だけではなく、
その先生の将来設計や夢、ビジョンを語り合います。
そうですね~、
会話って日常的に行われる
取り留めのない話しに私は感じるんですね。
そうではなく、
お互いを理解する為に、
本音と本音の話し合いをする事を望んでいるんです。
本当の意味での信頼関係を築く
コミュニケーションですね。
だから「対話」なんです。
つまり単に先生の希望条件を聞くだけではなく、
また先生の事を教えて下さい…というだけではなく、
まず私の事、私のキャリア、私の家族、
私のポリシー等を包み隠さず
私の事を知って頂きます。
その上で私自身が先生にとって
「有用」と感じて頂けたら
そこから様々な事例、ノウハウをご紹介しつつ、
先生にとってのより良い未来を共に考えながら
中長期的なプランの中でのプロセスとして
望ましい次の職場探しに入っていくんですね。
このような段階を踏んで打合せをすると
いくつもの大きなメリットがあります。
その最大のものは、
失敗の可能性が劇的に減少するという事ですね。
そりゃそうです。
だって希望条件を聞いて
今ある求人をポッと出すのではなく、
先生の望むキャリアプランに沿って、
イチから求人を作り上げていく訳ですから
医師と医療機関の相思相愛関係を作れちゃうのです。
弊社の課題と乗り越える心意気
でも私どものやり方にも欠点があります。
ひとつは大儲けできない事、
時間も手間もたっぷり掛かりますからね。
もうひとつは
知識、経験、能力のあるコンサルタントでないと
医師のサポートができない事、
ついでに言うと正義感や倫理観を持ち、
志が高くないとできません。
だから社員教育に時間が掛かりますので
規模の拡大に時間が掛かるんですね。
しかし、それでいいのです。
私たちは大儲けなど望まずに、
事業を継続できる程度の小儲けで充分と考えます。
ついでに、どこに出しても
恥ずかしくない社員たちと
心行くまで医師や医療機関の為に働く。
そう決めてるんです。
こういう姿勢を社会が必要とすれば
その内に大儲けできるかもしれませんが(笑)、
目的、目標はそこではない。
あくまでも儲けはプロセスです。
こんな事を書くから同業には嫌われますが
実は同業他社にだって自社の方針に疑問を持ち、
弊社のようなスタイルを望んでいる個人は多いんです。
ついでに、「真似されちゃうんじゃない?」と、
ご心配してくださる先生方もいらっしゃいますが、
大丈夫、絶対に無理です。
ここには書けない秘密があります。
ある設計図を描けば可能となるのですが、
他社にはこの設計図が書けない
致命的な欠陥があるからです。
私たちは、
私たちにしかできない独自路線を粛々と歩み、
「公」への貢献を果たしてまいります。
今後の医師の紹介業界について
私の耳にした所によりますと、
医療系の紹介会社に対して
またもや激震が走りそうです。
結局のところ、
定着率が悪いという所に行きつき、
その要因として金銭を提供しての登録促進、
そして過度な宣伝広告による
行き過ぎた転職への誘い。
ここなんですよね…。
ま、弊社は一切関係がなさそうですので、
同業他社の皆様気を付けて下さい。
3か月もしたら
ハンマーが飛んでくるかもしれません。
私どもは医師、医療機関にとって
プラスになる学びには積極的ですが、
そうでない自社を中心とした儲け至上主義とは
分厚い一線を引いて、
真摯に取り組んでまいる所存です。
それでは、また…。
*ジーネットTV 医師のキャリア(転職・開業)の動画を毎週UPしています!!
<ジーネットは下記にて情報発信しております!>
・ジーネット株式会社 公式コーポレートサイト
・医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>医師向け情報収集サイト
・ジーネット株式会社 <医師のキャリアtwitter>
・ジーネット株式会社 <医師のキャリアfacebookページ>