医師のキャリア支援 <転職・クリニック開業> はジーネットにご相談下さい!
ジーネットのSNSでの情報発信

医療業界にもあるのか?セクハラ、パワハラ問題!?

2018年5月10日by gnetdoctor

 

おはようございます。

医師の人生設計をベースにして
キャリアプランを元に転職や開業をご支援する
ジーネット株式会社の小野勝広です。

 

セクハラ、パワハラの問題が
あまりにも世間を賑わせてしまってますね…。

 

本日のブログのタイトルは、
【医療業界にもあるのか?セクハラ、パワハラ問題!?】
といたしました。

 

医師人生 キャリアプラン セクハラ パワハラ ハラスメント ドクターハラスメント 患者ハラスメント モンスターペイシェント 教授 医局員 主治医 症例経験 コミュニケーションロス 医師キャリア相談 医師転職相談 医師紹介会社 医師転職エージェント ジーネット株式会社

 

ハラスメントへの意識…低いっ!!!

セクハラ、パワハラ…。

しかしこんなにも意識の低い方々が
社会のアッパー層に結構いるもんですね~。

最高学府を出ていようが、
どんなに権力を持っていようが、
今まで素晴らしい仕事をしていようが、
ダメなものはダメ。

おそらく社会のあちこちで
新たなハラスメントの問題が出てくると思われます。

これを機会に一掃するくらいのつもりで
厳格に対処すべきと思います。

ところでハラスメントって
セクハラやパワハラ以外にもあるよな~と
ふと思ったので調べてみました。

1. セクシャル・ハラスメント
2. パワー・ハラスメント
3. マタニティー・ハラスメント
4. セカンド・ハラスメント
5. リストラ・ハラスメント
6. スモーク・ハラスメント
7. アカデミック・ハラスメント
8. キャンパス・ハラスメント
9. モラル・ハラスメント
10. ジェンダー・ハラスメント
11. テクスチュアル・ハラスメント
12. アルコール・ハラスメント
13. ペット・ハラスメント
14. エイジ・ハラスメント
15. シルバー・ハラスメント
16. マリッジ・ハラスメント
17. ドクター・ハラスメント
18. スメル・ハラスメント
19. エアー・ハラスメン
20. ブラッドタイプ・ハラスメント
21. テクノロジー・ハラスメント / テクニカル・ハラスメント
22. エレクトロニック・ハラスメント
23. カラオケ・ハラスメント
24. ゼクシャル・ハラスメント
25. レイシャルハラスメント(人種ハラスメント)
26. パーソナルハラスメント
27.スクールセクシャルハラスメント
28.ソーシャルハラスメント
29.終われハラスメント
30.家事ハラスメント
31.ラブハラスメント
32.レリジャスハラスメント
33.ヌードルハラスメント
34.フォトハラスメント
35.カスタマーハラスメント

いやいや驚きました。
最近ではこんなにも細かく分類されてるんですね…。

え~、それもハラスメント?と思うものもありますが、
まさかこんなにも種類があるとは…。

 

医療業界はどうだろう?

上記にドクターハラスメントというのも含まれています。
逆に患者ハラスメントもあるそうです。
要はモンスターペイシェントですかね?

医療は医師や医療従事者と、
患者の間に圧倒的な知識の差がありますので、
いつの間にかハラスメントに近い言動、
態度を取っている事があるのかもしれませんね。

そして患者側はそれに逆上するのかも…。

ただ私が気になるのは、
医師と患者の関係だけでなく
医師と医師、
医師と医療従事者の間におけるハラスメントです。

何人かのドクターからは、
うちの職場はパワハラの嵐で…と伺った事がありますし、
研究職はアカハラの宝庫だとか、
医師と看護師間にはセクハラが多いとか、
まあホントかどうかはわかりませんが、
ハラスメントの話しを耳にする事もなきにしもあらずです。

ごく一部の事だと思いたいですが、
果たしてどうでしょうか?

教授と医局員とか、
先輩と後輩とか、年次とか、
主治医となっている患者数とか外来患者数とか、
症例経験数や論文数とか、
職種間のピラミッドとか、
割と優位性が顕著に表れる業界でもありますので、
意識を高く持っておいた方が良さそうですね。

 

ハラスメントへの個人的見解!

これだけ世間を賑わしているのですから、
ハラスメントに対して厳しくなるのは間違いないでしょう。

ただね~、
〇〇ハラスメントとか、
いろいろ分類しても、
突き詰めれば結局のところ
「相手が嫌がる事はしてはいけない」という
我々が子供の頃から
よく怒られてきた(私だけ?笑)ことなんですよね…。

立場的に相手より優位に立つ際には
よくよく気を付けねばなりませんね。
知らず知らずのうちに相手を傷つけているかもしれませんし…。

ただ何でも被害者ぶるのもどうかとは思いますけど…。
本当の被害者に対する冒涜のようにも感じます。

あまり難しく考えすぎてしまうと
かえって気を使い過ぎて人間関係が薄弱になり、
コミュニケーションロスになるようにも思います。

やはり基本はお互いをリスペクトした人間関係でしょうし、
「相手が嫌がる事はしてはいけない」が大原則ではないでしょうか。

いずれにしても
こういう時代になった訳ですから気を付けましょうね…。
もちろん私も大いに気を付けます(苦笑)。

それでは、また…。

 

*無料ZOOMキャリア相談実施中!

*ジーネットTV 医師のキャリア(転職・開業)を語ってます!

医師キャリア相談

<ジーネットは様々な情報発信をしています!>
ジーネット株式会社 コーポレートサイト
医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>医師向け情報提供サイト
医師のキャリア<転職・開業> twitter
医師のキャリア<転職・開業> facebookページ

下記もポチっとご協力下さい!
      にほんブログ村 転職キャリアブログへ

診療圏調査バナー