おはようございます。
医師の未来をより良いものとする為に
転職や開業をご支援しながらサポートする
ジーネット株式会社の小野勝広です。
犠牲心を持つ事は人として正しいと思います。
しかし犠牲心をいつまでも持ち続ける事はできませんし、
自発的ならまだしも、
誰かに強制されるなんてあり得ない話しと思います。
よって本日のブログのタイトルは、
『 自己犠牲からの解放を願う医師…。 』
といたしました。
変わらぬ医師の過酷な労働状況
医療業界では有名な話しですが、
ヒラリークリントンが国務長官時代に、
厚生長官のサリバン氏に日本の医療現場を視察させたそうです。
当時の日本は低い乳幼児死亡率や健康寿命世界一で
WHOからも高い評価を受けており、
どのように国民皆保険制度を維持しているのか
研究する必要があると考えたのだそうです。
しかしサリバン氏は、
勤務医の過酷な労働状況や稚拙な診療システムを見学し、
医師の犠牲と我慢の上に成立している制度は
遠からず崩壊するだろう…との言葉を残して
1週間程度で帰国したのだそうです。
これが平成4年の出来事…。
果たして平成29年の現在はあれから変わったのでしょうか?
若干は良くなってはいるのでしょうが、
大きく改善したとは言い難い状況かと思います。
事実、過労死や過重労働の問題は
医療現場では常態化してしまっていますので…。
もう犠牲は嫌だ!
私が医師と話しをしていて、
転職や開業を考え始めた理由を伺いますと、
かなり大きなパーセンテージで
家族との時間を増やしたい…とか、
QOLを高めたい…とか、
過酷な環境から離れたいなどの言葉が出てきます。
オレたちの時代はもっとひどかった、
今はだいぶ良くなっている、
昔と比較すればこれくらい耐えられるだろう…なんて事を
言いたくなってしまうベテランドクターもいるでしょうが、
時代は変わったという認識も同時に持ち合わせているでしょう。
相当にハードな環境で仕事をしてきて、
根性もかなり坐っていて、
バリバリの外科医って感じの
私がリスペクトしている先生が、
「仕事のためにいろんな事を犠牲にするのはもう嫌だ」と
おっしゃった時には
正直、一刻も早く医療現場を変えねばならない…と
痛感しましたけどね、私は…。
ただ国や行政、そして医療機関の経営者は
そこまでの危機感はありませんね~。
まだまだ犠牲が足りないという事でしょうか?
電通での過労死事件後の世の中の変化に対して
認識が甘いのでしょうね。
きっと近い内に
痛い目に合うのではないかと思います。
変わるべきは政治・行政と医療機関経営者
支配者と被支配者。
人を支配できるなんて幻想ではないでしょうか?
支配されるのは簡単ですけど…。
自由と平等。
現代社会では当たり前の権利という
認識を多くの人が持っていますが、
実はこれも幻想なのかもしれません。
失われる時はあっという間でしょうし、
事実、現代においても
実現できていない国だってあります。
雇用者と労働者。
封建的な世の中ではありません。
立場が逆転する事だってあるでしょう。
私のように医師の転職支援と開業支援を行っていると、
そこには勤務医が勤務医として転職するケース、
勤務医が分院長のようなマネジメント層に転職するケース、
勤務医が開業医となるケース、
支配者、被支配者、自由や平等、
雇用者、労働者が混在しております。
でもそこに無理があっては長続きしません。
無理をしない=甘えであってはいけませんが、
無理をしないで
必死に仕事をする事だって充分あり得ます。
政治や行政や経営者が
変わらなければならないというのはありますが、
むしろそういう人たちをスルーしてしまう仕事の仕方が
AI時代には生まれるかもしれません。
支配者や経営者の好き放題させない為にも、
自己犠牲を払わなければできない仕事ではなく、
AIを活かして自己犠牲ゼロ、
むしろ支配者や経営者を排除するような
仕組みなんてのも成り立つかもしれませんね。
まあ数年先の話しだとは思います。
でもいつまでも
自己犠牲を前提にした働きを
させるなんてのはあってはいけないですし、
消え去るのではないでしょうか?
それでは、また…。
*ジーネットTV 医師のキャリア(転職・開業)の動画を毎週UPしています!!
<ジーネットは下記にて情報発信しております!>
・ジーネット株式会社 公式コーポレートサイト
・医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>医師向け情報収集サイト
・ジーネット株式会社 <医師のキャリアtwitter>
・ジーネット株式会社 <医師のキャリアfacebookページ>