医師のキャリア支援 <転職・クリニック開業> はジーネットにご相談下さい!
ジーネットのSNSでの情報発信

開業支援はどこにお願いすればいいのか?

2000年1月1日by gnetdoctor

 

開業支援はどこにお願いすればいいのか?事例

ケース ①/45歳 整形外科医

満を持してクリニックの開業準備をスタートしたK先生。

何社かの話しを聞いた上で
病院に出入りしていた
医薬品卸会社の開業支援部にサポートを依頼しました。

ところがそれから半年経っても未だ開業物件が決まりません。

K先生の希望地とは違う場所ばかり案内されて
イライラしていたそうです。

その割には薬や医療機器の話しばかり先行させており、
そんなの物件が決まらなきゃ意味ないだろう…と
段々と不信に思うようになったようです。

このままでは埒が明かないと
当社にご相談にいらっしゃったK先生。

それから1カ月も経たずに開業物件が決まり、
順調に半年後には開院する事ができました。

K先生になぜあちらの開業支援会社に依頼したんですか?と尋ねたところ
「無料」だったからという回答でした。

しかしK先生曰く、
やはりタダより高いものはなかったね…と。

あのままだったら
きっとまだ開業物件を探していたよとおっしゃってます。

ケース ②/42歳 一般内科医

開業支援会社を完全に誤った…とおっしゃるN先生。

開院後、集患に悩み、
当社が経営コンサルティングをしています。

とにかく開業物件が大事と考えていたN先生。
インターネット上で探しまくって良さそうな所を見つけました。
早速問合せして現地を見学に行ってみると気に入りました。

しかし問題は、
そのサイト運営会社は開業支援業者であり、
その物件を手に入れる為には
その会社に開業支援を依頼しなければなりません。

今までのやり取りから嫌な予感はしたそうですが、
物件が気に入ったので…。

何がひどかったかと言うと、
とにかくお金を使わせようとした事、
それと開院までが仕事で
開院後については全く考慮されていなかった事…だそうです。

内装工事は業者と一緒になって、
豪華な内装にさせようとしたり、
不要だと言ってる検査機器を勧めたり、
レントゲンをグレードアップしようとしたり…。

業者と一緒になって
高いものを買わせようとする姿勢に辟易していたN先生。

しかも集患に関しては
ほとんど手付かずでホームページを作っただけ。

開院後しばらくは我慢の時が続き、
後悔ばかりのN先生でした。

開業準備中は物凄く孤独を感じていたそうです。

ケース ③/37歳 精神科医

研修医時代から
クリニックの開業を目指してきたR先生。

開院の為の勉強や情報収集もしっかりとされており、
いざ開業準備を進めようと決断してからも
すべき事をきちんと理解されていました。

しかし逆に問題になったのは
開業コンサルタントの見極めです。

問合せて、話を聞いても、
この人なら…とか、この会社なら…と
納得できる人と出会えなかったそうなのです。

共通の知人の先生からのご紹介で
私どもにご連絡を頂いた時には
すでに7社の話を伺ったとおっしゃってました。

初対面での会談の際から話しは
非常に盛り上がりました。

弊社の経営理念から始まり、
開業支援のスタンス、具体的な支援の仕方などをお伝えし、
逆にR先生からは、クリニックのコンセプト、
そして、なぜ開業したいのかをお伺いしました。

お互いに共感できる点が多く、
R先生には「他社さんには悪いですが、
即決します。御社にお願いします。」と言って頂きました。

開院後1年、
患者数は100人を超えて大成功となりました。

 

開業支援はどこにお願いすればいいのか?