クリニックの開業において、
どこで開業するのか?という立地の選定、
そしてどういう物件と出会えるのか?
この2点は開院後の成功を左右する
大きな要素であります。
ですから開業を目指すドクターは
物件探しに奔走する訳ですが
意外とここに落とし穴があるようです。
1年半ほど前に開業した歯科医師のM先生。
今も集患対策で悩みに悩んでいらっしゃいます。
と言いますのも…。
物件を決める際の事でした。
いくつかの候補の中から
絞り込んだ最終候補は2カ所。
某駅のロータリーに
新しく建設されたメディカルビルの4階。
かなり人通りのある商店街の一角の2階。
広さはほぼ同じですが
家賃は多少異なります。
いずれにするかM先生は悩んだのですが、
ビルの4階ってのはなあ…
しかも家賃も結構高いし、
駅自体の乗降者数もそれほど多くないし、
普通電車しか止まらない駅の前だし…。
商店街の物件の方が
地域の方々の通行量が多く、
家賃もリーズナブルで、
角地で視認性も良い。
ただ競合医院は複数あり、
その点は心配。
下した決断は商店街の一角にある物件です。
地元の方々の通行量が
非常に多いという点を
M先生は買ったようです。
内装工事を済ませ、
機器や什器も搬入され、
大々的に内覧会も開催しました。
開院日を迎え、
さあこれからだ!と気合い充分でいたのですが…。
患者が思うように来ない…。
自分の技術や
スキルには自信のあったM先生ですが、
想像していた以上に競合が強く、
開院1年半が過ぎても
集患に悩む事になってしまったのです。
とは言っても
今さら変える訳にもいかないし…。
M先生の事例を見るまでもなく、
物件選びは
慎重には慎重を期して行うべきです。
また診療圏の調査についても行うべきですし、
データだけでなく、
実地の調査をした方が良いですね。
しかし、それよりも何よりも最も大切なのは、
クリニックのコンセプトや院長の方針だと思います。
どんなクリニックにしたいのか?
どういう患者にどんな治療をしたいのか?
地域の中でどんなポジショニングを獲得したいのか?
ここを突き詰めねばなりません。
それをせずして
立地や物件の良し悪しだけで判断すると
後々後悔する事にもなりかねません。
場所、物件は
何百件の中から選ぶのではなく、
クリニックのコンセプトに合った候補の中から
見つけた方が効率的で良いですね。
<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
・ジーネット株式会社 コーポレートサイト
・医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>が運営する医師向け情報提供サイト
・ジーネット株式会社 <公式> twitter
・ジーネット株式会社 <公式> facebookページ