おはようございます。
医師の転職・クリニック開業について
業界全体のタメを思って情報提供している
ジーネット株式会社の小野勝広です。
どんな職業でも
抜群に仕事のできる人から
まあまあ仕事ができる人、
そして最悪に仕事ができない人が存在しますよね。
転職エージェントにおきましても
まさにそんな状況であります…。
本日のブログのタイトルは、
【 転職エージェントのコンサルタントってピンキリです! 】
といたします。
素人開業コンサルタント…。
医師の常勤先の転職支援と
クリニックの開業支援を行う弊社ですが、
この両方を一定水準以上でこなす会社は少ないと思います。
どうしてもどちらかが本業で
もう片方は片手間で行う事が多いのですね。
私の感覚ですと
開業支援をしている企業が
転職支援に手を広げるケースはそれほど多くはなく、
転職支援をしている企業が
開業支援に手を広げるケースは多いように感じてます。
そして残念ながらこういう企業の開業支援は
大きな問題があるケースが多く、
サポートの質は低レベルであると言わざるを得ません。
まさにこのパターンで開業支援をスタートさせた
某転職エージェント。
どうなる事やら…と思っていたら
やはりサービスレベルがあまりにも低くて、
クレームが多く、
金銭面でのトラブルもあり、
依頼の取り消しが続出し、
何と訴訟沙汰にもなっているようです。
詳しく聞くと、
今まで転職支援をしていた人と、
ほんの少し他社で開業支援に従事していた人を採用し、
この2人に担当させていたらしいです。
つまり素人と素人に毛が生えた程度の担当者という事ですね。
これはもう当人たちの責任というよりは、
完全に経営者の責任と言って良いでしょう。
なぜ転職エージェントが開業を手掛ける?
ではなぜこんな事が起きているのか?
それは転職エージェントとして
食っていけなくなりつつあるからです。
医療系の転職エージェントは、
そもそもリーマンショック後に新規参入したところが多く、
参入理由は求人がたくさんある…でした。
リーマンショックによって
エージェント業界全体としては
企業が採用を抑制したために
求人が激減したんですね。
そのためどこかに求人がないか?と探して
医療業界はこのご時世でも求人がゴマンとある!と
浅はかな考えで医療業界に参入したのです。
しかし求人を集めれば求職者が集まるという手法は
医療業業界では通用せずに
一部の医師、看護師、薬剤師はエージェントを利用したものの
ミスマッチを起こしまくって信頼を失墜させ、
徐々に医療機関、医療従事者が離れていく事になったのです。
ぶっちゃけ無理やり押し込んできたんです。
高年収を餌にして…。
紹介した医療機関に何が何でも行かせようとしてきた。
こんな事を続けていれば
そりゃ段々と業績は悪化しますね。
常勤が通用しなくなって、
非常勤やスポットに主戦場を変えたり、
医師が通用しなくなって、
看護師や薬剤師に主戦場を変えたりしてきましたが、
すでにその手も通用しなくなりました。
そこで始めたのが開業です。
できる訳がありません。
結果的にクレーム連発、
トラブル続出、
転職市場で迷惑を掛けて、
今後は開業市場でも大迷惑を掛けました。
ホント何がやりたいんだか…。
情けない限りです。
ある医師の転職トラブル事例
ある先生の事例です。
その先生は知人がエージェントにいたそうです。
ですから、転職を考え始めた時には
自然とそのコンサルタントに相談したようです。
ざっと希望する条件を聞かれて回答し、
ある医療機関をご紹介されて
面接・見学に行ったそうです。
ところがその面接の段階でも、
その人は隣に座っているだけで
な~んにもしなかったようなんですね。
普通であれば
お互いの理解度を深める為に質問を促したり、
重要な条件面を再確認したり、
場を和ませて話しやすい雰囲気を作ったり、
いろいろやるべき事があると思うんですけどね…。
そして売り手市場の医師の転職マーケットですから
案の定に内定が出て条件のオファーも出てきました。
そこから猛烈なプッシュ営業が始まったのだそうです。
その医療機関自体はそれなりに興味深く、
院長の話しを聞いていても
共感できるところがあったのですが
やはり疑問点や質問事項は出てくるのが普通です。
それをコンサルタントに聞いてみても
まともな回答はほとんど返ってこずに、
とにかく行きましょう、入職しましょうと
そこには誠意の欠片も存在せずに営業に勤しんだそうで…。
この人は信頼できない…。
そんな思いが積もりに積もってきて、
パートナーとして不適格であると判断し
その医療機関には後ろ髪をひかれる思いはあったのですが、
お断りをして、この担当者ともおさらばしました。
しかしその後も電話が掛かってきたり、
メールが送られてきたり、
かなりしつこかったようです。
もう言語道断ですね。
もっと具体的な事が書けるとわかりやすいのですが
さすがに個人情報が厳しい昨今それはできません。
どうも会話が成立しないところがあったそうで、
聞いた事に的確に応えない、
聞いた事とは違う内容を応える、
聞きたくない営業的な事ばかり言う…。
しかも先生が求めているものや期待しているものが
何かを全く理解できておらず、
理解しようともせず、
とにかく数字が欲しい…。
どんな職業でもそうかもしれませんが、
担当者に当たり外れはあるものです。
でも人生の転機である転職シーンでハズレを引くと
その先の未来に悪影響が出てしまいますね。
それこそ何年間もの大損害になる可能性もあります。
こういう時は思い切って担当を変えるしかないですね…。
コンサルタントの仕事をするのに資格は必要ありません。
<参考>
担当のコンサルタントのスキルが転職を成功にも失敗にも導きます!
一応国家資格はありますし、
民間の資格もいくつかあるのですが
仕事をするのに必要不可欠ではありません。
資格を持っているから優秀なんて事もありません。
ただ私が考えますに、
コンサルタントをする為には
① 営業職としての経験
② 高いコミュニケーションスキル
③ 高い倫理観
④ 社会人としての豊富な経験
⑤ 利他の精神
この辺りは必須であると思うんです。
残念なのはこういものを持っていないで
キャリアコンサルタントでございます~と
恥ずかしげもなく仕事をしてしまっている人が多く、
社会悪となっている事ですね。
無能なエージェントは避けましょう。
大手にも、中小にも、
とんでもない低レベルなコンサルタントは
結構いますので是非気を付けて頂きたいものです。
それでは、また…。
<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
・ジーネット株式会社 コーポレートサイト<NEW>
・医療ビジネス健全化協議会が運営する医師向け情報提供IBIKENサイト
・ジーネット株式会社 <公式> twitter
・ジーネット株式会社 <公式> facebookページ